1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 愛知県
  5. 名古屋市東区
  6. 至学館高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値35の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

至学館高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値35(54567) 個別指導塾プラボ出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
35
受験直前の偏差値
46
学習時間
一日1時間以内
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 至学館高等学校 B判定 合格

進学した学校

至学館高等学校

通塾期間

中3
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ベネッセ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 学習していない
中3 1時間以内 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

受かったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

塾の先生のやり方をやったり、宿題や問題を解いて苦手な部分を見つけ、苦手な部分を徹底的に克服していった 英語に関してはちょっとサボり気味だったが塾の先生のおかげで楽しく学ぶことができた 数学、英語以外はタブレット授業だったが、そこで説明している人が面白く嫌にならず楽しくできた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

気楽に

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

習い事の都合上、試合に向けて追い上げていたので休みたくなく説明会には出席しなかった。そのため学校の先生はもちろん特に塾の先生が至学館高等学校の話をしてくださり、スポーツ(武道)をやっている私は勉強との両立のため至学館高等学校が適していると思い決めた

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

推薦だったからわからない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とくにない

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

個別指導塾プラボ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 「講師1人に生徒2人まで」の指導形態で効果的に指導!
  • 基礎を固めながら勉強の楽しさを実感できる独自のテキストで成績向上を目指す!
  • 自信があるからできる「1教科+20点成績保証」
口コミ(3)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 わからない

塾を選んだ理由

友達に誘われお母さんにとりあえずどこでもいいから塾で勉強して欲しいと言われ選んだ

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

最初は、数学と英語だけだったが、2教科とも、20点以上上がり成績もどんどん上がっていった。期間は半年も行かないくらいだったと思います。3.4ヶ月で20点上がったので大満足でした。まぁ元々がすごく低かったって言うぶぶんはあるんですが、塾のお陰で行けないと言われてた高校に合格できたのでよかったです

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

楽しめ

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・その他

私は母子家庭でお母さんが働きに行っていて、私は習い事で帰りが遅いのでなかなか勉強の話をしたりすることが少なく塾の先生と学校の先生に頼ってました。 母は冬季講師や、夏期講習を受けれるようにしてくれたり、バランスのいいご飯を作ってくれました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

母は冬季講師や、夏期講習を受けれるようにしてくれたり、バランスのいいご飯を作ってくれました。勉強の合間のおにぎりなどお願いする前に準備してくれてとても助かりました。そのおかげで体調を崩すことなく受験に専念できました

塾の口コミ

個別指導塾プラボの口コミ

総合的な満足度 4
回答者
保護者
回答時期
2024年

女性の塾長さんです。年の離れた親切でやさしいお姉さんという感じで子どもには圧迫感なく、穏やかに勉強できたようです。短期間ではありましたが、これまでの復習と予習まで進めていただきました。予習範囲のテストは確実で毎回100点だったので、少なくともその範囲については得意と感じられるようになったようでした。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください