1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 埼玉県
  5. 川越市
  6. 埼玉県立川越総合高等学校の合格体験記
  7. 小4から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

埼玉県立川越総合高等学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値50(54800) 山手学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
通塾していない
月額費用
通塾していない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 埼玉県立川越総合高等学校 A判定 合格

通塾期間

小4
  • 山手学院 に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:北辰

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1時間以内 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 通塾していない 学習していない

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

サポートが良い

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

教材・テキストを使って、空いた時間に自主学習の時間を作ってくれた事は、大変いいと思っています。自宅で机に向かうより、教室で同様に学習する同級生という環境の中で、勉強するという意識を持って取り組めることは非常に重要だと思っています。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

その調子!

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

具体的な情報を耳にすることで、実際に学校に行って見てきた印象や経験との答え合わせができる気がします。また、過去合格して通学している生徒の意見や感想も交えて得ることができるので、イメージとして学校を描くことができると思っています。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

北辰である程度見当をつけることができる

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

その調子!

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

山手学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 独自の教材や教務カリキュラムを用意し、適切な学習指導が可能
  • 中学受験対策として通常授業はもちろん、土日の特訓勉強会や面談も実施
  • 高校生へのサポートとして、高校の通常授業や大学受験対策も行う
口コミ(248)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 30,001~40,000円
中2 週2日 30,001~40,000円
中3 通塾していない 通塾していない

塾を選んだ理由

ころころ変更せず、決めたところでやりきる!

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

学校に通うのとは別に、学習のために塾へ通うとの事で、「勉強の時間」として意識することができていると思います。学校では友達や部活など、学習以外の生活面を鍛える場だと持っていますが、塾は違います。100%勉強なので、その点は重要だと思っています。ただ、出費はかさみますが、仕方ありません。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

その調子で頑張れば大丈夫。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

スマホはどうしても気になって触ってしまいますが、その使用可能時間の設定や、必要な連絡には使って良いというルール決めで、集中できる時間を確保することができると思います。時間を決めることが取り組みの根源となっていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

睡眠時間は確実に確保すべき重要なファクターであります。睡眠を削って一時的な記憶ができても定着しないと思っています。短期決戦な小テストなら効果あると思いますが、長期の勉強期間となる受験では、睡眠こそ記憶の重要な時間だと思っています。もちろん健康面では言うまでもありません。

塾の口コミ

山手学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

名門の塾にはない、面倒見のよさが素晴らしいです。 プレッシャーをかけたり、できない子を見捨てることなく、シッカリと最後まで寄り添ってくれます。 必要以上に子どもを追い詰めることなく、緩い環境の中、子どもがヤル気になったときは見逃さずに、コントロールしてくれます。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください