1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 慶應義塾大学
  7. 高1から学習開始時の偏差値68の受験者の合格体験記
生徒
2019年度大学受験

慶應義塾大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値68(5490) トフルゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
68
受験直前の偏差値
73
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 慶應義塾大学 A判定 合格
2 上智大学 A判定 合格
3 青山学院大学 A判定 合格

進学した学校

慶應義塾大学

通塾期間

高1
  • 駿台 入塾 (集団指導/通信・ネット)
高2
高2
高2夏
  • 夏期講習受講
高2冬
  • 冬期講習受講
高3春
  • 春期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:代々木ゼミ模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 1〜2時間 4時間以上
高2 4時間以上 4時間以上
高3 4時間以上 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校に合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

もともと学びたいシラバスを意識して、受験に臨んだ。 受験に関する費用と健康管理に関してはすべて、当然親が負担した。 子どもには、ただ純粋に学べばよい環境を用意した。塾に関しては定期的に 塾側と面談をしてより、効率的に学べる環境を用意するようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

学べる時に一生懸命まなぶ

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

塾や高校の友人、先輩から有益な情報をもらえて、受験対策ができた。 また、同じ塾の卒業生に、志望校に通っている人がいて、より多くの話を 聞くことができた。その方は、チューターとして塾で働いていたのも良い影響を 与えられたと考えてオイル。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

しっかり準備していれば、おおよその事はことは予想できるから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

日々、しっかり丁寧にまなんでください。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

トフルゼミナール
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 完全個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 独自の大学入試対策カリキュラムで受験を徹底サポート
  • 優秀な講師陣や進路進学スタッフが「志望校現役合格」をバックアップ!
  • 生徒の能力を最大限に引き出すための少人数によるゼミスタイル授業

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週1日 10,001~20,000円
高2 週4日 50,001~100,000円
高3 週5日以上 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

志望校の進学実績がよかったから。語学の能力向上が期待できるから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

毎回多くのことを教諭頂きしっかり学べたと感じている。講師がいる教室への越境通学も認めてもらえさらに進学受験準備を取らせてもらえたのは嬉しい。 本人は、学びさえしていれば、受験に合格できると考えていたし、あるいみかなり自信を持って試験に臨めた。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

はい

併塾していた塾 トフルゼミナール
科目
  • その他
金額 月額10,001~20,000円

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 駿台

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

しっかり学んでください。

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・その他

オンとオフの違いをしっかりつけられるようにした。学習が中心であるのは変わりないが リラックスできる状況をつくりだせるように心がけたし、子どもが何かするときは 費用より子どもがリラックスできるようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子どもがよりリラックスして生活できるようにしたと思う。高校に通いながら塾に行くのは時間も体力もかなり費やすので、なんなら高校は、出席日数を満たす次元を確保できた後は、通わせなくてもよかったかもしれない。 健康は確保することは、当然である。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください