1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 海老名市
  6. 神奈川県立海老名高等学校の合格体験記
  7. 小6から学習開始時の偏差値53の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

神奈川県立海老名高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値53(55065) 高校受験ステップ(STEP)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
53
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 希望が丘高等学校 C判定 未受験
2 神奈川県立海老名高等学校 A判定 合格

通塾期間

小6
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:STEP模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1時間以内
中2 2〜3時間 1時間以内
中3 2〜3時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 2

秋頃から成績が落ちて第一志望にしていた学校の受験を諦めた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

自宅ではほとんど勉強をしなかったし、やっても動画を見て笑いながらのような状態だった。塾に行けば勉強せざるを得ない。勉強について口を出すと反発してかえってやらなくなるので、とりあえず塾に行っていればよしとした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

秋は周りの子が本気になるので、それまでと同じことをしていたら成績は落ちる

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

誰かの感想や意見を聞いても、それはその人がそう思ったり考えたりしているだけで、本人にとっても同じとは限らない。実際にその場に行ってみることが必要だし、駅からの距離や坂などの有無なども行ってみないと分からない。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

現実的に考えるとそうなる

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

公会堂などでも説明会ではなく、学校での説明会に行くべき

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

高校受験ステップ(STEP)
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 神奈川県内の高校受験対策におすすめ
  • 学校の部活動とも両立できる時間割
  • 小学生から高校受験対策を開始できる
口コミ(2772)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週3日 20,001~30,000円
中3 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

家から通える距離

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

いろいろなタイプの問題を経験することで、自分の得意分野や苦手分野が分かったのではないかと思います。限られた時間で最大の効果を出すために、捨てるべき問題を見極められるようになったのはよかったとおもいます。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

帰宅時は寄り道せず帰ってくる

塾以外の学習

満足度 1

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

休日も起きる時間は平日より2時間以上は遅くならないようにとか、夜あまり寝る時間が遅くならないようになど。私がフリーランスで自宅で働いているので、親も努力している姿を見せるようにしました。ただ、効果は実感できませんでした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強部屋にノートパソコンを持ち込んで動画を見ていることが多かったので、どんなに反発されてもそれはちゃんと禁止するべきだったと思います。また、夫はそれでもOKというスタンスだったので、しっかり話し合うべきでした。

塾の口コミ

高校受験ステップ(STEP)の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

学習の難易度とスピードについていけるのならとても実力のつく塾だと思います。 金額はステップに比べて割高ですが、それだけ価値のある授業や先生方だと思います。保護者向けの受験情報もとても多くて安心して子供を任せられます。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください