1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 東久留米市
  6. 東京都立久留米西高等学校
  7. 小4から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2019年度高校受験

東京都立久留米西高等学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値50(5509) ベネッセグリムスクール(森塾)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
42
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立久留米西高等学校 B判定 合格
2 白梅学園高等学校 D判定 合格
3 昭和第一高等学校 B判定 未受験

通塾期間

中1
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:V模擬

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一希望に受かったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

自分の偏差値より少し高い高校を見に行ってモチベーションを上げたりしていた。 実際に電車などで行ってみて、シミュレーションして3年間通えるのかを確認した。 自分の得意な物を活かせる学校なのか見学を通して知り志望校を縛り、目標を立てていった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

携帯を見る時間を減らして欲しい。

志望校選び

満足度 1

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

他人や親からのアドバイスより自分の意思だけで選んでいたが、今となってはそれに後悔や疑問を持っている様だ。 自分が決めたのだから仕方ないとは思っているが、もっと色々な事を知っておくとより将来的な事を考慮した志望校選びが出来たかなと思う

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

あまり無理をしたく無い様子だったので、自分のレベル位のところにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

今となってはもっと勉強していたらと思っているようなので、後悔しない様に限界までやってほしい。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

ベネッセグリムスクール(森塾)
  • 小学生
  • 集団指導
  • 集団指導(少人数)
ココがポイント
  • 読解力や表現力を鍛え、すべての学力の土台となる国語力を育む
  • 段階型のコース設計で無理なく着実にステップアップできる!
  • 独自のカリキュラムによる参加型授業で楽しみながら国語力を高める

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 20,001~30,000円
中2 週2日 30,001~40,000円
中3 週5日以上 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

たまたま見学して気に入ったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

まえは難しいと諦めがちだったが、個別という事もあってか、わからない事を聞いたりしやすくなり、解決していくことが増えたのと、家でのお勉強も仕方をアドバイスしてもい、以前よりは時間数か増えた事が唯一の良かった変化かなと思います。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少しやっていたらとあとから思わないように勉強してほしい。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

家族も受験前は帰省やら旅行などはせず、ならべく一緒に頑張っている様子をなんとなく見せて、少しのプレッシャーを与えて頑張ってもらっていた。少しでも気が散ったり、イライラさせない様に、下の子が邪魔をしたりしない様にしていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し無理をさせてでも勉強する時間を増やしたり、厳しく携帯などの管理をしっかりとしていた方ががいいので心を鬼にして一年間だけと思い受験が終わったら何しようなどと楽しみを作り堪えるしか無いと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください