1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 東京都
  5. 町田市
  6. 玉川学園中学部の合格体験記
  7. 小4から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2024年度中学受験

玉川学園中学部への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値50(55157) 四谷大塚出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 玉川学園中学部 B判定 合格

進学した学校

玉川学園中学部

通塾期間

小4
  • 四谷大塚 入塾 (集団指導/通信・ネット)
小5冬
  • 冬期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:四谷大塚

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1〜2時間 1〜2時間
小5 2〜3時間 2〜3時間
小6 3〜4時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

希望通り合格出来で良かった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を

家族総出で目標である中学受験に向けて心を一つにした結果が、合格を勝ち取りました。何でも諦めず自分を信じて一生懸命に努力すれば、必ず結果はついて来るものと確信しています。とても良い経験ができました。良い社会経験となる事、間違いありません。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し余裕を持ちたかったです。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校選択は、何はともあれ実際、自分の目で学校を見学する事がとても良いです、肌で感じとる感覚は、パンフレットなどでは、絶対にわからない事でありますので、自分の足で行く事が重要となります。オープンキャンパスは、素晴らしいものです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

塾の講師のアドバイスが重要

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分の力を信じて、自信を持つこと

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

四谷大塚
  • 小学生
  • 集団指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 中学受験に特化した老舗学習塾
  • 四谷大塚独自の学習サイクルで学力アップ!
  • 小学1年生から中学受験対策ができる
口コミ(35)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 10,001~20,000円
小5 週3日 30,001~40,000円
小6 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

献身的に、面倒をみて頂いた

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

学習意欲も上がりましたが、それより、生活態度や予習や、復習など勉強の習慣が身についた事が大きな収穫でした。今後、大人になり、色々な困難な問題が発生した場合など、自分で考える力がついたと思います。また、自分で考える力と判断力がついた事が良かったと思います。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

健康管理をしっかりする事が基本です。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

中学受験は、家族皆んなで総動員で当たらないと、良い結果は、出ません。また、親も子どもと一緒に勉強モードに生活を切り替えないと、 うまく行きません。更に、健康管理に充分注意し、生活リズムを整え、心構えをする事が重要です。じ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験は、最終的に体力がモノを言います。毎日を規則正しく生活し、食事なども偏らないように栄養価のあるものを沢山食べさせで下さい。さらに、家族全員が、受験と云う同じ目標に向かって、努力する 態度が大切です。

塾の口コミ

四谷大塚 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅からほぼ直結で、周りに怪しい店等もありません。非常に通塾しやすいと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください