東京保健医療専門職大学への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値42(55181) 個別指導WAM出身
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 42
- 受験直前の偏差値
- 52
- 学習時間
- 通塾していない
- 月額費用
- 通塾していない
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 高校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 東京保健医療専門職大学 リハビリテーション学部 | A判定 | 合格 |
進学した学校
東京保健医療専門職大学 リハビリテーション学部通塾期間
- 中2
-
- 個別指導WAM に 入塾 ( 個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1)/オンライン対応あり )
- 高1夏
-
- 夏期講習受講
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 2〜3時間 |
高2 | 通塾していない | 2〜3時間 |
高3 | 通塾していない | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
点数があまりよくなかった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・その他
面接練習をたくさんしたほうがいい かつ勉強をたくさんした。 学校生活も大切にしたほうが友人関係に困らない 偏差値で選ぶと学びたいことも学べないかもしれないし、チャレンジすることで受かったときに自信につながるからチャレンジすることも大切だと思う
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
前々から準備しておく
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校見学したからわかったことがあったから また、学校見学しないとわからないこともたくさんあるし、たくさん質問できるから オープンキャンパスに行くことで、学校のないそうだったり、パンフレットではわからないところもあるので行くのがいいと思ったから
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
できる範囲でやることが大切だから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張って
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
- 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
- マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 通塾していない | 通塾していない |
塾を選んだ理由
近かったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
塾に通っていたことによって知らなかった学校の情報や自分にあった学校を知ることができた。 さらに、成績もだいぶ上がり、周りから褒められるようになったこともとてもうれしかった。 先生がわかるまで教えてくれるので、テストの点も上がりやすかったし、テキスト以外にも過去問などもやってくれて対策ができた
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分のペースが大事
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
日常生活を変えないことが一番良かった。生活リズムを変えると体調を崩しやすかったりするので生活リズムを変えないことで何時にこれをやると決められるから、合格に繋がったと思う また勉強するときも焦るのではなく落ち着いてやることも大切で、落ち着いてできたから、わからない問題もちゃんと自分で聞くことができた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
生活リズムは絶対に変えないこと 勉強もずっとするのではなく休憩を挟むこと 休憩中は水分を取ること 勉強するときに音楽を聞いたりして自分のペースを守ること 飽きたら違う教科をやったらいい 毎日続けることも大切だけど、嫌だと思ったら時間を決めて少しだけというやらない日や短い時間だけやる日もあっていいと思う
塾の口コミ
個別指導WAMの口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
個別指導はとてもよいです。なぜかと言うと、個に沿った指導をしてくださるからです。なかでもこの塾は、先生の質がとても良く、どの先生も親身になって教えて下さいます。勉強だけではなぐさ、学校生活についても色々と話してくださり、子どもは目指す学校に期待をふくらませているようでした。合格できたのもこの塾の先生がたのおかげだと思っています。ありがとうございます。