1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 広島県
  5. 広島市南区
  6. 広島県立広島皆実高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値52の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

広島県立広島皆実高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値52(55327) 毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
52
受験直前の偏差値
56
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 広島県立広島皆実高等学校 B判定 合格
2 崇徳高等学校 A判定 合格

通塾期間

小4
中1
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 1時間以内
中3 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望だった高校に合格することができたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

自習のスペースが設けてあったので、塾がない日もそこで自習したり、早くきて自習していた。受験目前の時期は過去問を用意してくださっていたので、それをひたすらやって、全部きちんと納得するまで教えてもらいました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早くからしておくべきだった

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校のオープンスクールに参加したことで、学校の雰囲気が分かったから。生徒さんもいて、学校全体の雰囲気がわかって、より通いたいという気持ちが芽生えたと思います。先生の話も実際に聞くことができたから。学校に実際に行くことで、そこに通う自分を想像しやすいと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

自分の偏差値を知るためにも。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

行きたいところに行こう!

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 毎日コースなら定額制で週5日受講可能!
  • 成績アップに強み!短期間で成績アップ
  • 通学している学校に合わせた指導内容
口コミ(429)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 わからない

塾を選んだ理由

開校したばかりで通いやすいと思ったから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

塾では学校の課題も教えてくれていたので、苦手だった理科も積極的にやって、成績やテストの点数が大幅に上がりました。分からないところは放っておく癖があったけど、分からないところはわからないと言いやすく、また納得するまで教えてくれていたので、そのようなことがなくなった。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 学研教室

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾がチャンスの時間!

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

私は夜に頑張ってしまう癖があり、夜中の3時くらいまで寝ずに勉強することもあったので、早く寝ることを心がけて生活リズムを崩さないようにした。また、早く起きるなどして、朝の勉強もルーティンにすることを頑張った。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

私は静かすぎるのが苦手なので、あえてテレビをつけてリビングで勉強していたけど、自分が集中できる環境をどんなのでもいいから、つくることが大事だと思う。スマホを触ってしまうときは、電源を切ったり遠くに置いたりなど、工夫をする。

塾の口コミ

毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

非常に活気のある講師が多く、教室もどんどん増えています。なかなかどこがよいかわからなかったが、実際に通ってみたら、良さがわかると思います。塾に通ったおかげで成績も上がり良かったです。志望の学校に合格することができました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください