1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 大阪府
  5. 茨木市
  6. 大阪府立春日丘高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値65の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

大阪府立春日丘高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値65(55757) 個別指導学院フリーステップ出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
65
受験直前の偏差値
70
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 大阪府立春日丘高等学校 A判定 合格

通塾期間

小4
中3
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:五木模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 通塾していない 1〜2時間
中3 1〜2時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校に合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

受験の問題に慣れるために、問題を繰り返し解くようにした。当日の制限時間より5分から10分短くすると、当日余裕ができた。 自宅で過去問を解くだけでなく、塾の自習室や、塾の授業で解くなど、周りの騒がしさや環境が異なる場所で解くことで当日どのような環境でも、本来の実力が発揮できるようにした。 入試当日、試験監督の先生が回ってくることがあると思ったので、見られてできないということがないように、塾の先生に時々見てもらうようにお願いした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

焦らず頑張る

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

文化祭の様子や学校について教えてもらえたから。 学校説明会では、部活の見学ができたり、学校側が一年間の行事の様子をまとめた動画を見せてくれたり生徒会の先輩が学校の特徴を説明してくれたりしたから。部活動見学もできて、先輩達の雰囲気や、髪色、ピアスなども見ることができて、自分に合っているかを確認できたから。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

確実に受かる高校を滑り止めで受けて、全力で本命にのぞめるようにしたかっまから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にない

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

個別指導学院フリーステップ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
  • 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
  • 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
合格者インタビュー(1) 口コミ(45)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 わからない

塾を選んだ理由

家から近いから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

塾が近かったため、自宅での勉強に飽きて集中できなくなったら自習室に移動して勉強できたり、塾にいる先生やチーフにも質問ができてとてもよく、勉強時間が伸びたと思う。苦手な科目も、塾の誘惑がなく勉強しかすることのない環境に身を置くことで勉強がすすんだ。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 進学塾レサンス

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

親が勉強を教えてくれたことで、気になったことはすぐに質問して、すぐに問題解決できて、とてもよかった。中学時代も親に勉強を見てもらっていたけれど、高校生になった今も親に勉強を教えてもらうことが多いです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

規則正しい生活をすること。睡眠時間を削って勉強すると、朝起きられなかったり、学校で居眠りをしてしまったり、勉強の集中力が下がったり、休日に寝過ぎてしまったりするので、睡眠は削らず、栄養のある食事をとって体調を整えるようにする。

塾の口コミ

個別指導学院フリーステップ の口コミ

保護者
成績向上・結果 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
目的と結果

通っていた集団塾の勉強についていけず、個別指導の塾に通わせました。結果、苦手科目の数学が得意になり、第一志望校に合格しました。

成績が上がった理由 / 下がった理由

数学を担当して下さった先生の教え方が分かり易く、どんどん数学が好きになり、成績が上がりました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください