1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 岐阜県
  5. 岐阜市
  6. 岐阜県立羽島北高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

岐阜県立羽島北高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(55804) GKの進学塾出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 岐阜県立羽島北高等学校 その他 合格
2 済美高等学校 その他 合格

通塾期間

中1
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

受かったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

参考書やテキストを使って自分の苦手なところや科目を中心に解いた 解くことで少しずつわかる、できる問題が増えてところどころ解いてて楽しいと思えた 間違えた問題に印をつけることで自分の出来てないものが明確になりできるようにしようというモチベにも繋がった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強を楽しいと思えたもん勝ち

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

部活の先輩が自分の志望校に通っており部活の先生も先輩も自分が受かって部活に入ることを楽しみにしててくれたから 実際に通ってる人から色々教えて貰うことで行きたい欲が増した 「ここいいよ」とかじゃなくこういうところが楽しいなど詳しく聞くことが出来てそこに行こうと決めた

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

滑り止めで自分の偏差値ちょうどはちょっときついと思ったから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

遊べる時に遊んどけ

塾での学習

満足度 1

受験時に通っていた塾

GKの進学塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
ココがポイント
  • 看護師・理学療法士を多数輩出!グループが運営する施設の看護師など先輩の話を聞けるのも強み
  • 小中学生にiPadを貸与!最新学習法でデジタル社会を生き抜く力も養える
  • いつでも使えて講師に質問もできる自習室あり

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 わからない
中2 週2日 わからない
中3 週5日以上 わからない

塾を選んだ理由

近かったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

過去問とか解いていく中でどの問題に時間をかけるべきかまたどの問題は部分点貰えればじゅうぶんなど時間配分が身についた 覚え方の語呂合わせとかを学んだことで 知識問題で点がとれるようになった なるべく朝はやく起きて夜は早めに寝ようという努力する力もついてちょっとだけ習慣された

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やる時はやる

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・その他

とくになにもかわったことはしてなかった リビングで勉強する時もテレビはつけっぱなしで勉強を集中してできるような環境ではなかった しかし塾の送迎をしてくれるからなるべくはやく仕事から帰ってきてくれていた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強したらお腹は空くから家に帰った時にあったかいごはんがあったら嬉しい 勉強してる時はなるべく静かにしてほしいしリビングで勉強してたらテレビを消して1人の空間にしてほしい 一緒に料理をするなどの息抜きがあると気が楽かも

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください