玉川大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値60(55937) 東進ハイスクール/東進衛星予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,001~50,000円
通塾期間
- 高2
-
- 東進ハイスクール/東進衛星予備校 に 入塾 ( 映像授業 )
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 2〜3時間 |
高2 | 通塾していない | 3〜4時間 |
高3 | 4時間以上 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校の教育学部に合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
厳しいと評判の予備校で、本人もやる気満々で勉強にあたれた。 著名な講師の授業はわかりやすく、また録画授業もあり、わかるまで何度も受講できる。 自発的に転塾を希望し、転塾によってやる気が増して、結果志望校に合格したので良かったと思っている。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
行きたい予備校に行ってよい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
教員志望で、教育学部一本で予備校で学習した。 志望通り教育学部に進学し、志望通りの小学校教員に合格し、今は小学校教員をしているので、良かったと思う。 高い予備校料金は納得している。合宿費は高かったが、厳しく取り組んでくれるので正解だと思う。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
教育学部一本だった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
志望を叶えて欲しい
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
厳しいと評判だったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
オンラインの授業で、理解できるまで何度も何度も受講していた。 分かりやすいと評判だった。 自習室も常に学生講師が駐在し、いつでも気軽に質問がしやすい環境だったと聞いている。 学習に集中できる環境が整ってると感じた。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 翌檜舎 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
志望校合格のために行きたい予備校に行って良し
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
学校でのクラブ活動を引退して、大学受験に集中した。 志望校の志望学部を決めて、集中して学習した。 結果、志望校に合格し、志望通り教育の職業に就けているので、正解だったと思う。 本人も親も納得感があって良かったと思っている。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
就きたい職業に最適な大学、その大学に合格するための予備校に行く。 厳しいと評判の東進さんだったので、期待通りの結果が出て良かったと思っている。 厳しくなければ気持ちが緩んでここまでやらなかったと思う。
その他の受験体験記
玉川大学の受験体験記
塾の口コミ
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
これはひとえに塾の先生方のご尽力と塾自体のレベルの高さまたカリキュラムの充実塾生の志望校の合格率の高さ全体的に見ても塾の金額に見合った授業内容、不測の事態における回避能力やはり息子が志望大学に合格したことが何よりも大きいですね。