1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 横浜市都筑区
  6. 神奈川県立川和高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値67の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

神奈川県立川和高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値67(56128) 臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
67
受験直前の偏差値
70
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
10,000円以下

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 神奈川県立川和高等学校 A判定 合格
2 明治大学付属明治高等学校 A判定 合格
3 青山学院高等部 A判定 合格

通塾期間

中1夏
  • 夏期講習受講
高1
  • スクールIE に 入塾 ( グループ指導(4~10名未満)/個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1) )
高3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:神奈川統一模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 通塾していない 1〜2時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

まず今しかない学校生活を楽しむこと 学校行事はもちろん、部活や大会にも全力で取り組み結果を残す あとは友人関係も大切にした 放課後は塾で勉強 家では集中できないから、授業以外の自習も自習室を利用

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強時間より内容

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

見学や調べる事は自分でやったが、迷っていた公立校を決める最後には塾長の経験あるアドバイスが大変役立った あと、先輩からは学校の雰囲気や様子をたくさん話してもらった やはり、実際に通っていた人の声は響いた 見学や資料だけではわからないことがわかってよかった

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

行きたい学校にする

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分を信じること

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

ココがポイント
  • 神奈川・東京・千葉・埼玉の難関公立・難関国私立に特化した受験対策ができる
  • 難関校受験に強い講師によるきめ細かいサポートが受けられる
  • 特色検査対策など、難関校独自の対策ができる!
口コミ(514)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 10,000円以下

塾を選んだ理由

良い塾長がいたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

勉強する習慣が身につく わからないことがあったらすぐに質問できるのが良い 模試終わりに塾で解き直しをやる気になる ライバル、いや仲間がいるから刺激になる 先生からのちょっとしたアドバイスが以外と役に立って助かった

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 スクールIE

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

時間より内容

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

まずは手洗い、うがいの撤退 本人はもちろん家族も実践する インフルエンザはもちろんのこと、コロナの予防接種ももちろんする 栄養ある食事、食べやすい工夫、温かい物の提供、本人の好みも取り入れてする 何かあればすぐに相談する環境づくり

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

変に受験を気にすることなく、普段通りに過ごせることが一番だと思う ウチは勉強は塾でやっていたので、家にいる時はリラックスできるようにしていたし、好きに過ごさせた 計画的に時間を決めてゲームやテレビはやっていたし、見ていた 勉強ばかりではストレス溜まるから

塾の口コミ

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

集団塾なので個人塾よりも金額がリーズナブルであるが、生徒の取り組み状況については細かく見ていただき、学習の遅れが出ない様に補習も組んでくれていてカリキュラムが整っていると思う。講師の差は多少あると思うが、私の子供が当たった講師は面倒見が良くフォローしてくれた

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください