1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 兵庫県
  5. 神戸市須磨区
  6. 兵庫大学附属須磨ノ浦高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値36の受験者の合格体験記
生徒
2020年度高校受験

兵庫大学附属須磨ノ浦高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値36(56184) 関西個別指導学院出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
36
受験直前の偏差値
40
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 兵庫大学附属須磨ノ浦高等学校 A判定 合格

通塾期間

中1
中1夏
  • 夏期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:私立高校の過去問

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

志望した所に合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

ひたすら毎日過去問をたくさんといた。 分からないことがあれば先生にすぐに質問した。YouTubeなどをみて効率の良い勉強の仕方を学んだ。でも勉強ばかりにならないように息抜きする時間も大切に好きなことをするようにも意識した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

たくさん勉強しておく!!小学生の時から

志望校選び

満足度 2

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校見学に行くことで、その学校がどのような雰囲気なのか、自分自身に合っているのかなどが身をもって肌で感じることができるので、実際に学校に行くことはいいと思います。また実際今通っている先輩方の話も聞けて、自分が通った時のイメージもしやすいと思うからです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

少しレベルを下げた方が自信に繋がるから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっとたくさん勉強すべき!!

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

関西個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 全教室直営で地域密着型!学校別で定期テスト5教科の対策ができる
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • ベネッセグループの豊富な情報力をもとに、一般選抜や推薦対策が可能!
合格者インタビュー(1) 口コミ(477)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

集団は合わない

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

自分に合った学習方法や自宅での学習方法を一緒に考えてくれて、やる気もたくさん出ました。個別指導は一人一人その子の性格環境に応じた対応を心がけてくれるので助かりました。また先生と一緒に頑張るという気持ちにもなりました。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

その調子!

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

子どもの正確にあった方法を考えました。すると熱心に取り組みやる気に満ち溢れた様子でした。なので効果があったのだと実感しました。これからも続けていきたいと思います。でも無理しすぎないように休憩もこまめに取り入れました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

就寝時間がどうしても遅くなってしまうので、そこを改善したいなと考えます。どうしたら早く寝ることが出来るのか、時間をどうしたら有効的に使うことが出来るのかもっと試行錯誤する必要があるのではないかと今家族で話し合っています。

塾の口コミ

関西個別指導学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

短い期間でしたが、塾のプロという方々にお任せできて良かったと思います。 自分一人でスケジュールや教材を選んでこなしていくことはまずできませんし。弱点や得意なところをしっかり分析していただけたことで、時間をどう過ごすべきかということが身についたと思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください