学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値42(56439) 個別指導の明光義塾出身
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 42
- 受験直前の偏差値
- 58
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- わからない
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校 | D判定 | 合格 |
2 | 茨城県立牛久栄進高等学校 | E判定 | 未受験 |
進学した学校
学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校通塾期間
- 中2
-
- 個別指導の明光義塾 に 入塾 ( 個別指導(1対2~3) )
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
ギリギリ受かるか受からないかのところで合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
塾のコマが終わったあとでも自習室で両親がお迎えに来るまで自習室で自習したこと、英語の単語と国語の読解は毎日やったこと、数学は得意だったので応用問題を重点的に解いたこと、分からないものは積極的に先生に聞いたこと。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと早く勉強しておけばよかった。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
オープンキャンパスに行って体育館に冷暖房がついていたり、図書館がとても広かったり、教室全てにプロジェクターが設置してあったりと興味が惹かれるものが沢山あり、大学にも内部進学で行けることに興味を持ったから。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+10以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
高校には行きたかったが自分の偏差値がとても低かったので絶対に受かりたいと思うようになったから。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ほんとに勉強は早くからやっておいた方がいい。
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | わからない |
中3 | 週3日 | わからない |
塾を選んだ理由
両親が送り迎えしやすかったから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
両親のお迎えが遅かったので塾のある日は塾の自習室にこもってお迎えが来るまで塾で出た課題や学校の課題や過去問を解いたりしていた。分からないものはその日中に解決するために積極的に先生に聞いたりYouTubeで調べたりしていた。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分の学習の仕方は間違ってなかったと思う。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
塾のある日は変えるのが10時を過ぎることが多かったので12時までには寝るようにしていた。 塾のない日は6時には家にいたので帰ってからお手伝いをして8時30分から11時30分まで勉強するようにしていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強だけしてても心が潰れちゃうと感じたので積極的に洗濯したりお皿洗いをしたり自分のやりたい事をやった。ダンスが好きだったのでお昼ご飯を食べて食休みを取ってからダンスやよく晴れていたらお散歩などの運動をよくやったりしていた。
その他の受験体験記
学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導の明光義塾の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
結果よかったです、最初は塾も沢山あるしどこが良いのか本とうにわからないままいろんな方に聞いたり調べたり見たりして見学などで大変時間がかかりましたが、こちらに入塾したおかげで志望校にも合格し、子供もよろこんでおり、楽しくこれからも過ごせたらなと思います