1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 鹿児島県
  5. 鹿児島市
  6. 池田学園池田中学校の合格体験記
  7. 小6から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2024年度中学受験

池田学園池田中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値50(56497) 昴出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 池田学園池田中学校 A判定 合格

進学した学校

池田学園池田中学校

通塾期間

小6
  • 入塾 (集団指導)
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 2〜3時間
小5 通塾していない 2〜3時間
小6 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

子どもが勉強ばかりだと嫌になる可能性もあったので、学校生活や友達と遊ぶ時間も大切にしつつ、勉強に集中するときは集中するように環境つくりを整えてるよう努めていました。まずは子どもの気持ちを優先して受験を決めました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分のペースで頑張ってほしい

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校見学で実際に学校の様子やカリキュラムを詳しく知ることができました。パンフレットやインターネット、ホームページなどの情報もありましたが、やはり実際に先生方の話を聞いたりすることで、学校の雰囲気を掴むことができたと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

子どもの希望で

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

行きたい学校を受けてほしい

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 九州エリアの難関中学・高校への合格実績多数!
  • 幼稚園から高校生まで一貫した指導
  • 基礎から応用・ハイレベルまで効率よく学べる
口コミ(13)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 通塾していない 通塾していない
小6 週4日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

同級生が通っていたため

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

塾に入る前までは、苦手教科の勉強はどちらかというと避けていた印象があります。ですが、塾で先生方からアドバイスを貰ったりして少しずつ解けるようになり、自分から率先して苦手科目を勉強するようになったのが良かったと思います。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

継続して頑張ってほしい

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

子どもが勉強するときは、なるべくテレビを付けないようにしていました。また、スマホやパソコンもなるべく触らないように心がけて、その時間は出来るだけ子どもが勉強に集中できるような環境つくりを心がけておりました。時間が空いたら自分も一緒に勉強したりしておりました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家では、親が勉強を催促することはほとんどなく、子どもが自分から進んで勉強することが多かったです。ただ、土日など長い勉強時間が確保できる時は、どうしても集中力が切れたりすることもあったので、メリハリをつけて子どもがしんどくなりすぎないようにするのが大切かなと感じました。

塾の口コミ

昴 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅から徒歩3分でした。コンビニも駅の横にあったの昼食を買って塾に行くなど便利でした。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください