神戸大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値55(5671) 駿台予備学校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 58
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高2
-
- 駿台予備学校に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 4時間以上 | 3〜4時間 |
高2 | 4時間以上 | 4時間以上 |
高3 | 4時間以上 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
生物
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
無事に志望校に合格出来たから。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を
普段の生活の中で、家族みんなが協力して、しんど過ぎないような雰囲気づくりをしつつ、でも、適度に緊張感のある雰囲気をなんとなくみんなで作っていました。普段はテレビやラジオの音量なども少なめにして本人のために協力する体制を整えてました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
調子が悪くて進まない時は、一旦さっぱり勉強をやめて、気分転換をして切り替える。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
本人が行きたい分野の学部が存在しており、国立でも学費も私立ほど高額ではなかったため。また、神戸の町にもアクセスしやすく、学生生活を充実したものとして楽しく過ごせそうと考えたから。就職状況も悪くなく、ほぼ確実な本人のやりたい仕事を見つけれそうと考えました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
明確な理由はありません。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
兎に角やれるだけ頑張れ!
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
評判が良かったから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
塾に通う前よりも、より勉強する環境が整ったように思います。本人の雰囲気が大きく変わり、現実を見てエンジンがかかったような雰囲気でした。家に帰っても復讐や自分の苦手な科目、分野をこまめに再確認したり、暗記者は何度も反復して書き込んだりして、自分を高めていました。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
集中して頑張れ!
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
家族全体で、受験の雰囲気作りに協力した。家族全員がテレビやラジオの音量なども出来るだけ少なくして、本人が集中できるようにした。また食事にも気を付け、食中毒やアレルギーが発生しないような食材や調理の仕方を色々と調べて食事メニューを考えて作っていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
兎に角、本人が自然に、しんどすぎることなく、ある程度は気楽に、でも、ある程度は緊張感を持って、実際にはのテストの状況を想像しながら、それぞれの科目の問題を出来るだけ早く解答できる能力をつかれるように、みんなで努力した。
その他の受験体験記
神戸大学の受験体験記
塾の口コミ
駿台予備学校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
スタッフの対応
進路に対して親身に相談してくれる。センターの結果が芳しくなくて、第一志望の大学に出願することが難しかった場合、センターリサーチをもとに、志望していた同じ各部で、合格する可能性が少しでも高い大学を一緒になって探すために何度も面談してくれる。また、体調不良などで休んでいた時などは、電話でその日伝えた重要な事柄を連絡してくれる。また、センター試験当日や、前期入試当日などは試験会場まで駆けつけてくれ、応援してくれる。