1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 長野県
  5. 松本市
  6. 長野県松本県ケ丘高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

長野県松本県ケ丘高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値60(56757) いずみ塾(長野県)出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 長野県松本県ケ丘高等学校 C判定 合格
2 松商学園高等学校 B判定 合格

通塾期間

中2
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:なが模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 1時間以内 1時間以内
中3 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格したので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

前期試験を受けたのだが、小論文などの対策も見てもらうことが出来た。先生たちも優しく分かりやすい授業をして下さった。面接対策もしてもらえて、本番も緊張せずにできた。学校の先生と保護者の言うことがバラバラで悩んでいた時に、助けて貰えて精神的にもサポートになった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

結局転学しているので、気を張りすぎずに。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

何校か見た上で、1番雰囲気が良く、この学校に行きたいと思うようになった。生徒の自発的な様子に憧れ、ここの学科に行きたいと思い、頑張ることが出来た。結局通いだしたあと、理想とは違うと知ってショックがあった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

チャレンジ校は受けなかった。また、地元では公立本命の、私立併願が王道コースだったのでそうやって受けた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

どんなに頑張っても、合わない学校は試さないと合わないことが分からないので、頑張れー

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

いずみ塾(長野県)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 長野県と山梨県の地域に精通!地域密着型の指導
  • 予習中心の学習スタイルで学校の成績アップ!
  • 多彩なコース設定で効率よく学べる
口コミ(172)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週1日 わからない
中3 週1日 わからない

塾を選んだ理由

友達が通っていたから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

通ってから、1日の勉強量がめっちゃ増加しました。毎日の勉強を頑張ろうと思うようになり、もっと毎日、勉強をやろうとやる気が持てる授業でした。同じ中学の友達とも、一緒に頑張ることができ、とても良い状態で受験が出来ました。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とっても頑張っててえらい!

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

あんまり特別な取り組みはしていませんでした。しかし、生活リズムを崩さないことは意識して行っていました。実際、生活リズムが崩れてしまって大変な思いをしているクラスの友達もいたので、受験だろうがしっかり寝ることや、朝ごはんを食べることは忘れないようにしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家族とのトラブルがかなり心身に影響を与えるので、家族みんなで応援出来、良い距離間で関われるといいと思います。受験生は勉強だけに集中できる環境にいると受験をするのも楽だなーと思います。なので、家族平和が1番良いサポートだと思います。

塾の口コミ

いずみ塾(長野県)の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

個別指導に切り替えてから、マイペースに学習出来ました。授業以外でもフリースペースで宿題や受験勉強が出来て、質問もすぐ先生に聞くことが出来ました。 塾で他校の友達が出来て、楽しく通塾出来ました。 安心して受験勉強が快適に出来ました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください