横浜高等学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値50(57045) 個別指導の明光義塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 40
- 学習時間
- 一日1時間以内
- 月額費用
- 50,001~100,000円
通塾期間
- 小4
-
- 個別指導の明光義塾 に 入塾 ( 個別指導(1対2~3) )
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中2 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中3 | 1時間以内 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
希望に入れた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
家では塾と学校の宿題以外はしないので塾に通っていただけで安心できました。塾に通ってなかったら家では全く勉強はしなかったと思います。塾のサイトでリモートをしてみんなで勉強するものもあり、何度か利用しました。それをやるとみんなで勉強している感じでやる気が出ていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早くから勉強すればよかった
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校選びは口コミと自分が行って見るのが一番ですが、実際の学校の口コミはあまり良くなかったので心配していましたが、実際に学校を観て活気もあり、生徒、先生も良い感じだったので良かったです。やはり自分で行って色々見るのが一番だと思いました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-5以下 |
安心
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
上を目指さない
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週2日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
個別指導
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
勉強のやり方が上手になった気がします。あとは人に教えるのも上手になった感じがします。友達と勉強する時は自分が教えてあげる事が出来るので満足しています。 あとは集中力がつきました。長い時間座っていられるようになりました。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やればできる
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
家庭では多少は勉強するように言いますか、あまり言うと嫌がるのであまりうるさくは言っていません。 家族も他の勉強をして、自分からやる気を起こさせる作戦をやっていました。 あとは自分の部屋で勉強するのてはなく、リビングに勉強道具が置いてあるので好きな時に勉強か出来る環境になっていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
前々から行きたかった近所の学校は意外と偏差値が高かったので、もっと早くからその学校に行けるように勉強をしていれは良かったです。 急にやっても追いつかないので後悔しています。 小さい頃から5分でも良いので毎日勉強をしてたら良かったです。
その他の受験体験記
横浜高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導の明光義塾の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
結果よかったです、最初は塾も沢山あるしどこが良いのか本とうにわからないままいろんな方に聞いたり調べたり見たりして見学などで大変時間がかかりましたが、こちらに入塾したおかげで志望校にも合格し、子供もよろこんでおり、楽しくこれからも過ごせたらなと思います