1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 愛知県
  5. 岡崎市
  6. 愛知県立岡崎高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値65の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

愛知県立岡崎高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値65(5709) 明倫ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
65
受験直前の偏差値
70
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 愛知県立岡崎高等学校 A判定 合格
2 愛知県立岡崎北高等学校 A判定 未受験
3 名古屋大学教育学部附属高等学校 A判定 合格

通塾期間

中1
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:岡学

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

親身に相談してくれた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

成績は常に気にしていて、ちょっとナーバスになりすぎていた。やる時はみっちりやるが、やる気が無くなる時も多く、全体的にやったりやらなかったりを繰り返していた。最後までこの状態が続いてしまったので、次は変えないといけない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特に無し

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

地元の進学校を目指していたが、入ってからも大変と言う話しを聞き、親としては2番目でもと言う話しましたが、本人が将来やりたいことがあって、大学受験に有利な高校を選んだ。あとは周りの人でこの高校に通っている親からの情報

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

特に無し

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

私立受けるなら特待生を狙って

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

明倫ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 難関校への合格実績多数!受験指導に強み
  • 丁寧なフォローを受けられる少人数制指導
  • 自宅からでも受講可能!オンライン校も開校
口コミ(285)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週1日 10,001~20,000円
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

上の子が通っていた

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

授業が簡単すぎるなどの文句も言っていたが、冬季講習でしっかり復習したおかげで、模試の成績が大分良かったことから、復習の大切さがわかったみたい。受験前も過去問を買ってきて、過去7年分ぐらいをしっかり解いていた

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特に無し

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

お手伝い含めて家でのルーチンを決めて守って欲しかったが、家では勉強出来ないと言って、塾か図書館に通って、夜遅くまで勉強していた。そのため、出来ることをやってもらっていた。本人も進んでではないが、あまり文句を言わずにやってくれた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

生活リズムが壊れやすいので、早く寝させることだけは気をつけた。また、受験勉強のみで身体がなまってそうなので、毎日走るなどの運動することを勧めた。お手伝いはなるべくさせていたが、家で勉強はあまりしないので、やれる範囲でさせた

塾の口コミ

明倫ゼミナールの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

先生方が、とても熱心に教えてくださっています。保護者の悩みもいつでも熱心に聞いてくださり、アドバイスも頂けます。我が子は本当に勉強嫌いで塾をやめると言われるのを覚悟していましたが、一言も言わないので子供にストレスを与えないようにしてくださっていると思うからです。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください