1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 千葉県
  5. 松戸市
  6. 聖徳大学の合格体験記
  7. 高卒生から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2020年度大学受験

聖徳大学への合格体験記 高卒生から学習開始時の偏差値45(57470) 駿台予備学校出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
52
学習時間
通塾していない
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 法政大学 文学部 その他 不合格
2 聖徳大学 文学部 その他 合格

進学した学校

聖徳大学 文学部

通塾期間

中2
高卒生夏
  • 夏期講習受講
高卒生冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:なし

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 2〜3時間
高2 通塾していない 2〜3時間
高3 通塾していない 3〜4時間
高卒生 3〜4時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 1

全く第一志望に届かず

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・その他

地元の進学塾のゆるい勉強では本人の怠け心に打ち勝つことができなかったため、一浪後しっかりした予備校に移って競争心を改めて煽って気合いを入れていった事は良かったが、その分高望みを産んでしまい第一志望を落とす結果となりかなり焦りました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

数学を軽視すべからず

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

結局狭い範囲で得ていた情報は世界が狭かったようで、現役時代の受験先は名の通った大学を手当たり次第受けては落ちていく惨状にガッカリしたのを覚えています。大手予備校を選びなおして冷静に実力を測った情報収集に努められたのが功を奏しました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

行きたいところを目指した為

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

準備不足を反省して欲しい

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

駿台予備学校
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 志望校のレベルに合わせたコース設定
  • 指導実績豊富な講師による正攻法ライブ授業
  • ICTの利用で学習を徹底サポート
口コミ(3018)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 通塾していない 通塾していない
高卒生 週4日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

有力校だったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

転塾する前は授業をサボっていてもわからないなど授業料をドブに捨てていたとも言える実情が有り、何年も通ったことを心底後悔させられたと言えます。一浪後に大手に移って努力した結果はそれなりに継続の力が見られたと思います。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 臨海セミナー 大学受験科

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

怠け心に負けないこと

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

部活にほとんど取られていた時間を取り返したのは良かったが、効果はすぐには出なかったので、引退を決めた時期が高3になってからだったこともあり、しっかり取り組めるようになったのは浪人後になったのでもったいなかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

結局のところ本人の心掛け次第でしか無いので、コミュニケーションを日頃からウザがられずに取れていることが大切であり唯一でもあります。家庭を安定して運営できてなければ受験も失敗する道理です。後悔することしきりですね。

塾の口コミ

駿台予備学校の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

予備校に通わず自分だけでの勉強だった場合は、不安に押しつぶされて方向も見失い、乗り越えることができなかったと思う。クラスに一緒に乗り越える友達もでき、担任も勇気づけてくださったから、思い切って希望校を受験し合格を勝ち取ることができたと思う。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください