1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 大阪府
  5. 茨木市
  6. 関西大倉高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

関西大倉高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値60(57472) 関西個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 関西大倉高等学校 A判定 合格

進学した学校

関西大倉高等学校

通塾期間

中1

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:五木の模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

希望のコースではなかった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

塾の宿題は量より質にしてもらったり、講師に高校へ進学したら楽しい事が沢山ある話などしてもらって、勉強意欲を高めてもらった。毎日少しずつコツコツできるようにしてもらった。無理なくカリキュラムを組んでもらった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

目標や楽しみがあったら頑張れるので、アドバイスや声掛けをしていきたい。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に行って校舎や教室の雰囲気を感じたことで、自分が入学して通学するのを想像できた。またクラブ見学が出来て楽しかったようなので、ここの学校でクラブに入って勉強もクラブも頑張りたいと目標ができた。通学路も実際に確認できてよかった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

行きたい高校が自分のレベルにあっていた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

行きたいと思える高校を受験できるよう日頃から勉強しておく

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

関西個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 全教室直営で地域密着型!学校別で定期テスト5教科の対策ができる
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • ベネッセグループの豊富な情報力をもとに、一般選抜や推薦対策が可能!
合格者インタビュー(1) 口コミ(510)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 30,001~40,000円
中2 週2日 30,001~40,000円
中3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

知っている講師で個別だったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

塾に行くことで学校だけじゃ分からない自分のレベルや苦手なところがわかり、学校の考査の勉強だけでなく大勢で受験する時のレベルや克服箇所がわかり、どう対応したらいいかどう勉強したらいいか的確におしえてもらい、無駄のない指導をしてもらった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾の講師の話をよく聞いて頑張って欲しい

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

生活リズムが乱れがちだったので、学校の先生方とも協力して、別室で授業を受けられるようにしてもらったり、塾では宿題は量より質にしてもらい、志望校に特化した教材を用意してもらって、みんなで協力して目標を達成できるよう頑張った。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

志望校は本人が決めて、自分が決めた目標を達成できるように、やりたい事はやらせてあげた。塾の費用など無理な所もあったが、自分で工夫したり塾や学校の先生方にも協力してもらい、志望校に合格できるよう色んな手を尽くしてくれた。

塾の口コミ

関西個別指導学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

短い期間でしたが、塾のプロという方々にお任せできて良かったと思います。 自分一人でスケジュールや教材を選んでこなしていくことはまずできませんし。弱点や得意なところをしっかり分析していただけたことで、時間をどう過ごすべきかということが身についたと思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください