茨城県立日立第一高等学校附属中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値45(578) いばしん個別指導学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 茨城県立日立第一高等学校附属中学校 | B判定 | 合格 |
2 | 茨城中学校 | D判定 | 不合格 |
3 | 茨城キリスト教学園中学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
茨城県立日立第一高等学校附属中学校通塾期間
- 小6
-
- いばしん個別指導学院に 入塾 (個別指導)
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 学習していない |
小5 | 通塾していない | 学習していない |
小6 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
合格しましたので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
家族が付き添う形で勉強してました。子供だけでは勉強出来なかったと思います。静かな個室を用意して、そこで母親と一緒に勉強していました。そのおかげで合格出来たのかなと思っています。父親は子供がわからない問題を解説するような環境をつくっていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
がんばって
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
当初は学校についてあまり良く知らなかったので、周りの親子さんなどから情報を集めて志望校を決めました。また学校説明会に出席していきいきとした学生さんの話を聞いて私の子供自身も志望校に入学したい意思を固めたようです。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+10以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
第一希望がそうだった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ない
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 通塾していない | 通塾していない |
小6 | 通塾していない | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
この地域では有名な塾だった
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
入塾の当初はあまり成績が伸びませんでした。ある程度は塾に慣れる必要がある、数ヶ月の時間が必要なのだと思います。そして、塾に通うことを通してだんだんと成績が伸びて行きました。子供と塾の愛称が良かったと思います。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ないです
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
塾以外にも英語の習い事をしていましたがこれをきっかけに辞めてしまいました。合格と残りの勉強時間を考慮するとどうしても辞めざるを得ませんでした。また、前にも書きましたが母親が一緒に寄り添う形で勉強していました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
小さな子供がたくさんいますと、うるさくて勉強に集中出来ないことが多いと思います。そんなときは、子供が集中出来る環境を用意する必要があると思います。塾が勉強スペースを開放していたり、図書館を利用したりすることで対応することができます。