1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中1から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

市立札幌開成中等教育学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(58321) スクールIE出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日4時間以上
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 市立札幌開成中等教育学校 B判定 合格

進学した学校

市立札幌開成中等教育学校

通塾期間

中1
  • スクールIE 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導)
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:駿台

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 4時間以上 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

受かったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

周りとのコミュニケーション能力も養ってほしかったため、日々の学校生活にも力を入れて、周りとの交流を大切にした。また、その経験が、面接の時にも使えるためやっていて良かったと感じた。勉強だけでは養えない力もたくさんあると感じることが多くそれを養って欲しかったのが大きかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に学校に行かないと分からないこともたくさんあったし、実際の生徒さんたちの過ごし方を目の当たりにすることで自分が入学した時の想像がしやすい中1番大きかった。先生方の印象もわかりやすく授業においてもどのように進めていくのかわかりやすく説明してくれた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

なし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

スクールIE
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(少人数)
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
口コミ(84)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 わからない
中2 週2日 わからない
中3 週5日以上 わからない

塾を選んだ理由

先生の印象が良かった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

個別指導塾だったため、わからないところがあった場合はすぐに先生に聞くことが出来たため、わからないところをほったらかしにせずにすぐに解決させることができたと感じる。また、先生も1人につき1人着くのでゆっくりと丁寧に教えてくれた印象があった。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

やはり、周りの環境がうるさかったりすると自分もそうだが、中々集中できないと感じた。そのため 、できる範囲の中では周りの協力も得てなるべく受験生に負担をかけないような生活をしていた。そのため少しは集中できていたのではないかと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

わからないところがあった場合、先生にすぐに聞ける状況ではなかった場合には親も一緒になって問題をといたりすることが多かった。そのため1人で頑張っているのではないのだなと感じるようになり、家族一丸となって目標に向かって頑張っている感じがあった。

塾の口コミ

スクールIE の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

バス停から歩いて1分以内の位置にあって、モノレールを使って通塾しやすいところは気に入っています。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください