愛知教育大学附属高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値48(5844) 個別指導塾 学習空間出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 48
- 受験直前の偏差値
- 52
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 30,001~40,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 愛知教育大学附属高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 愛知県立豊田南高等学校 | C判定 | 未受験 |
3 | 愛知県立豊田高等学校 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
愛知教育大学附属高等学校通塾期間
- 中2
-
- 個別指導塾 学習空間 に 入塾 ( 個別指導(1対2~3) )
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
第一希望に合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
コロナ禍で、色々な事が制限されていたが、勉強出来る環境を作り、過去問を何度もたくさん解いて、内容を理解した。勉強だけでなく、学校での生活も楽しみ、遅刻、早退、欠席0を目指して頑張った。塾でもわからないところを質問して理解してたと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し早めに取り組んでいたらよかった
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
中学校からは、その高校に行く人が少なくて、学校にあまり情報がなかったが、学校説明会に行って、行きたくなったのでよかった。学校のホームページなどで、高校の様子などを調べた。高校に入ったら、こんな事をしたい。というイメージをもって、勉強を頑張った。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジして欲しいから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
第一希望の高校に行けるように頑張って
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 成績アップ保証あり!成績が上がるまで無料で何時間でも指導してもらえる
- 正社員のプロ講師が、責任を持って学習計画・学習管理を行ってくれる
- 入会金0円!毎月リーズナブルな授業料で続けやすい!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
自分のペースで出来る個別にした
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
塾に行くようになってからは、進んで課題などに取り組んでやるようになった。勉強の習慣がついたと思う。個別なので、自分のペースで出来て、苦手科目の成績が上がった。 苦手な教科を中心に何度もみてくれた。基礎をしっかり復習してくれた。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
大変だったが頑張ったね
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
生活リズムが崩れないように心がけた。テレビを下の子家族がダラダラ見ないように時間を決めて消すようにした。勉強、勉強ばかりにならないようにたまには、リラックス出来るような会話などにした。学校生活も楽しめるようにたまには遊びに行くのもOKにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
コロナが流行ってきた時期だったので、インフルエンザを含めて、体調管理に注意した。R1ヨーグルトを毎日食べさせた。インフルエンザの予防接種を家族全員で接種した。 勉強、勉強ばかりにならないようにたまには、ストレス発散出来るように遊びに行くのを許した。
その他の受験体験記
愛知教育大学附属高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導塾 学習空間の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
他の塾に比べて、まず月謝が安いので、とても良心的だと思います。 また、 講師も二人はいるので、一人より違いがあり良いです。 うちの子には、 黙々と学習出来る塾なので、合っていたので良いと思います。