1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 愛知県
  5. 愛西市
  6. 清林館高等学校
  7. 中2から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2020年度高校受験

清林館高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値40(5851) eisu出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 三重県立川越高等学校 C判定 不合格
2 清林館高等学校 B判定 合格
3 津田学園高等学校 A判定 合格

進学した学校

清林館高等学校

通塾期間

中1
中2
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国統一中学生テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

高校を卒業した今、本人のアイデンティティの中で高校生活がベースになっているから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

小学生の時から学校外でスポーツを行っており、塾と並行してスポーツを続けた事。続けた結果、中学三年で全国大会出場の機会を得たことで、さらに高い目標を実現するための高校を選択する視点が本人に芽生え、学業にも打ち込むモチベーションにつながった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと読書をしよう。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校見学・オープンキャンパスでは、学校側からのプレゼンのみならず、様々な部活動や学校側からのサポート体制をうかがい知ることが出来た。また部活動の先生方とも会話する機会があったことで先生の人となりを知ることが出来、志望校の判断につながった。また歴史のある学校であることから、歴代卒業生が得てきた大学進学の推薦数が多く、入学した後の頑張りしだいでは推薦で進学するチャンスが多く存在することも分かった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

模試はあくまで模擬試験。集まる生徒の出来不出来にバラつきが生じるもの。受験できる学校が多ければチャンスを得る機会も多い。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

結果的には進学した先が学業・部活・学生生活全てにおいて自分に一番合っていたのだと思う。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

eisu
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 個別指導
ココがポイント
  • 仲間と切磋琢磨しながらやる気を引き出す「集団授業」
  • 自分のペースで勉強できる「自立学習ジム」の実践
  • 一人ひとりの子供たちと向き合う「担任指導」
口コミ(16)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 20,001~30,000円
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

兄が通っていて、弟が通っても通用すると太鼓判を押したから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

課題に対し、予習復習を求められたことから、自習の習慣が身についた。また小テスト毎に席次が変わるため、成績を上げたいという意識も芽生え、学業に対する姿勢に変化が見られた。苦手科目の克服よりも、得意科目でミスをしないよう取り組ませたことから、数学と英語の勉強は苦にならないようになったと感じた。自ら工夫してリスニングに取り組んだり、英検を受験する意向を見せるなど変化があった。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 個別指導の明光義塾

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

寝るな

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

勉強するうえで疑問に思ったことは家族に質問するようにし、家族も真摯に取り合って回答をした。納得できる回答が得られない場合は一緒に理屈を考えた。起床・食事・風呂の時間帯はスケジュールによって多少変動するものの、一定のリズムになるよう心掛けてマネージ出来たと思う。受験活動時とはいえ、スポーツを行う日時で気が向いたらやらせていた。気分転換のためにヘロヘロになるまで行い、翌朝は早朝に勉強や宿題をしていたことも何度かあった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験活動に入る前から、本人の興味が向く方向や意向を汲んでおく必要があるとおもう。本人の主体性を尊重しつつ、家庭で都合を合わせる協力体制を示すことで本人がこれに応じる形で努力をするのだと思う。「勉強しなさい」とはいうものの、口やかましく言うのではなく、黙ってみていることも必要。むしろ黙ってみていることのほうが8割な気がする。

塾の口コミ

eisu の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

四日市市駅前校なので名前の通り四日市市駅から近くアクセスが良いと思っていました。通塾方法は電車で20分ほど乗ると四日市駅に着きました。駅前なので暗くなると少しうるさい人も多くなってくるので治安は悪かった覚えがあります。なのであまり遅くなりすぎないような時間で帰宅していました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください