1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 新潟県
  5. 新潟市中央区
  6. 新潟県立新潟南高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

新潟県立新潟南高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(58523) NSG教育研究会出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
57
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 新潟県立新潟南高等学校 D判定 合格
2 新潟第一高等学校 A判定 合格

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:統一模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 通塾していない 1〜2時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

一週間の勉強計画を立てた。各教科とも1日おきに勉強するようにして、記憶への定着をより高めるようにした。同じ問題を何度もやり直すことで、問題のパターンを確実に身につけるようにした。塾の自習室を使うようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強計画をしっかり立てよう

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

塾は受験対策が専門なので、過去の受験に関する情報がとても多い。問題の傾向や合格率など、塾の先生方が専門的に分かりやすく、かつ丁寧にアドバイスをしてくれるので受験に対する心構えや準備などをすることができたところである。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

だいたいこれくらい

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

まずは、自分の力を把握する

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

NSG教育研究会
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 段階別育成法「ドリームパス」を導入
  • 授業は先取り学習が基本!
  • 全国レベルの難関高校受験対策も可能
口コミ(613)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

通いやすい

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

授業の形態が、生徒の学力や得意不得意教科、志望校の実態に合わせて選択できたり、提示されたりし、一斉授業や個別指導を使い分けることができた。自習室の使用が自由だったので、授業が終わったあとも復習を鏤することができた。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

復習は大事

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

1日のスケジュールを立てることで、やるべきことがはっきりとした。そのおかげで、何を勉強するか迷う時間が、なくなり、時間の有効活用ができた。規則正しい生活をすることで、勉強の習慣が確実に身身につき、時間の効率的な使い方が、できるようになった。今でもそれが身に付いているので、受験の経験は大きく役立っていると思います。一緒に問題を解くことは、自分のためにもなると思いました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

朝は早起きをして勉強すようにした。そのおかげで、1日の勉強時間が、大幅に伸びるようになったのである。一緒に問題を解くやり方は子供の得意不得意を、知ることができる。静かな場所で勉強するようにした。様々なやり方で学力か上がることをしることがけきた。

塾の口コミ

NSG教育研究会の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

非常にきめ細かな親切指導により、子供自身が無理無く、効率の良い学習を行うことができ、初めは無理かと思われていた志望校にも無事合格することができ、本当に満足しています。苦手分野の克服を短期間で行えた点が非常に大きかったように思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください