1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 広島県
  5. 東広島市
  6. 近畿大学附属広島中学校東広島校
  7. 小5から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2021年度中学受験

近畿大学附属広島中学校東広島校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値45(590) 田中学習会出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 広島県立広島中学校 C判定 不合格
2 修道中学校 B判定 不合格
3 広島大学附属中学校 C判定 不合格
4 近畿大学附属広島中学校東広島校 A判定 合格

通塾期間

小5
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国統一小学生テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 1時間以内
小5 1〜2時間 1時間以内
小6 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

行きたい学校は合格できませんでしたが、私立の特待が出たので本人のやる気が出たようです

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

模試の偏差値を見ても受験後半はチャレンジ校ばかりだったのでしっかり勉強しつつ、普段の学校生活を楽しんでもらったため、気楽に過ごす時間が持てたと思います。受験生の中には1週間小学生を休ませるご家庭もありましたが、我が家はそれで一日中勉強できるわけがなく、友達と話せない環境は嫌がると思ったので、コロナ感染の危険がありましたが普通に学校生活を送りました。しっかり体調管理をしたため、当日は万全な体調で受験に臨むことができました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強が楽しくなれば自分からやるようになりますよ

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

自分たちで実際に見に行かないと分からないことが多いです。ただ我が家の場合、コロナ真っ只中だったのでオンライン説明会が多かったのでいまいち実感がなかったです。小学生ということもあり、なぜ中学受験をするのが良いのか、本当にその中学校に行きたいかが、実際のところ本人はぼんやりしています。楽しそうな中学校だな、勉強がでるようになりそうだな、この部活たのしそうだな、など何でもいいのでモチベーションがあれば勉強する意味が明確になってくると思いました。なので対面での説明会はかなり重要だと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

判定はあくまでも判定なので受かるときは受かるし落ちるときは落ちますが、B判定ではやはり合格しません

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

でも結局現実的には近い中学校の方がいいですよ

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

田中学習会
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
ココがポイント
  • 30年以上の指導ノウハウ、豊富な合格実績
  • 最適化された学習カリキュラムで指導
  • 万全なテスト対策に強み
口コミ(11)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 週3日 20,001~30,000円
小6 週4日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

自宅と駅から近く、夏場は自分で通えたことと、中学受験に強いため

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

通い始めは塾の先生の説明が分からないと言って行きたくなさそうでしたが、数ヶ月ほどで分かることが増え、学校の授業が簡単に感じられるようになってからは塾通いが苦ではなくなったようです。算数にミスが目立つ子どもでしたが、塾と家庭で重点的に学習したところ苦手ではなくなったと言うようになりました。もともと得意だった国語は安定してよくできており、理科社会は自然と点数が取れるようになりました。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

毎日確実に1つでもできることを増やすのが良いですね

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

・日記等をつけることで日々の振り返りを実施した

前日やったことを1〜2問、問題をノートに書いておいて、翌朝の朝食前にやらせるということを2年続けました。朝できなかったら夜の勉強の時にまた解き直す、という形です。苦手科目の算数や国語の漢字、文法を中心にノートに付けていきました。何度も繰り返しやることでハードルを1つ1つ飛び越えるように進めることができました。しばらく経つと忘れるということもあるので、時々1〜2ヶ月前の問題をやるということもありました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

当時はできないことが多すぎる、と必死だったけど、やはりミスの修正をコツコツやっていくしかないのかなと思います。点数に表れてくるまで時間がかかるけれど、同じ間違いをするようでは前に進まないので堅実な方法で日々頑張りのが良いのではないかと思います。これはその後の中高の勉強にも繋がっていくと思います。

塾の口コミ

田中学習会 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅から徒歩5分程度なのが魅力です。自分の住む地域には塾が無いため、JRで通塾させていました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください