神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(59148) 高校受験ステップ(STEP)出身
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 53
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- わからない
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 神奈川県立鎌倉高等学校 | B判定 | 未受験 |
2 | 神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校通塾期間
- 中3
-
- 高校受験ステップ(STEP) に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 3〜4時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
結果的に合格出来たが、もっと上を目指したかったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
学校生活は友達との会話をよくしたり、昼休みにサッカーをするなど、入試直前はリフレッシュする環境にしていたし、中学校最後の年だったので、思い出作りのために、入試はあれど、行事だったりはしっかり楽しむようにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
甘えずにやっていれば結果は変わるよ
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
塾から神奈川県内の高校ほとんど全てについて情報がまとめられた本が配られて、学校の雰囲気などをある程度知ることが出来たから。また、塾での面談で、性格などに合った高校を紹介してくれたから。また、塾内の友達からも色々な情報交換をすることができたから。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
特になし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
チャレンジしに行くべきだよ。
塾での学習
受験時に通っていた塾

塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週3日 | わからない |
塾を選んだ理由
友達も多く、有名な塾だったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
塾の課題だったり、講習用テキストの量が多く、中学3年の冬期講習の時、短時間で勉強して、毎日のミニテストに臨まなければ行けなかったので、短期間で効率的に学習するやり方が身についた。また、面談でデータ分析を細かくしてくれて、どうすれば合格できるか道筋が見えた。
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっとしっかりテキストを解いたほうがいい
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・その他
体調を崩さないように毎日免疫を強化する乳酸菌飲料を買って飲ませた。そのおかげかわからないが、入試期間、9月に新型コロナウイルスに感染して以降、入試が終わるまで体調を崩すことはほとんどなかったので、おそらくこの飲料のおかげだと思われる。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
入試が終わるまでは、つよいきもちを持ってスマートフォンやゲームなどの誘惑は断ち切るほうがいいし、その時間を勉強にあてることが出来ればもっと上の高校に行けるはずだし、本当に「その高校に行きたい」という気持ちが強い人ほど受かると思う。
その他の受験体験記
神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校の受験体験記
塾の口コミ
高校受験ステップ(STEP)の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
学習の難易度とスピードについていけるのならとても実力のつく塾だと思います。 金額はステップに比べて割高ですが、それだけ価値のある授業や先生方だと思います。保護者向けの受験情報もとても多くて安心して子供を任せられます。