1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 島根県
  5. 松江市
  6. 島根県立松江北高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

島根県立松江北高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値45(59232) 個別指導ミライズ出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 島根県立松江北高等学校 C判定 合格

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:東進

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

塾で勉強する気になった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

空いている時間はなるべく塾に行くように頑張ったけど、休みの日は朝が起きれなくて苦労した。ただ、友達も頑張っているのが塾だとわかるので乗り切れた。夜はしっかり寝る方が授業が集中できた。小さい単語帳を作り、スキマ時間に覚える。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家より塾に行った方がよい

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

そこまで興味がなかったが、家から近いから行ってみたあら部活が楽しそうだし、勉強して頑張ってみたいと思えた。友達と頑張ろうと決め塾でも頑張れた。部活などもしっかり見た方がいいので学校を見にいく事は必要です。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値-5以下

滑り止めは受けなかったが、最初は無理でも追い込みで何とかしようと思えた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

コツコツと。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

個別指導ミライズ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイド型カリキュラム
  • 無料のテスト対策講座を開講!
  • いつでも使える自習室完備!自習中はいつでも質問可能
口コミ(25)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

友達が行ってた

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

勉強する習慣がなかったけど、行く事によって勉強のスイッチが入り、周りも勉強しに来ているので意識が変わる。宿題も出るので自然と家でやるようになるので自分自信の気持ちが変化しました。わからない事がすぐ聞けるのは大きい。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

使える所は使え

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

親が決めたことを素直にやる年齢ではないので、勉強に関しては塾にお任せした。学校帰りに行けばとかのアドバイスはしたし、コンビニで好きな物を買っていいよ。と金銭面の補助をした。家では健康に気をつけ、頑張っている時は好きなご飯を用意したり、あまり遅く寝ないように声がけをした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

今となっては何が良かったのかはわかりません。ただ周りの話を聞くと、やはり過度な干渉は良くないという年齢だと思うので、この先も見守るという姿勢で行くと思います。子供のタイプにもよるけど、ずっと放ったらかしではなく、適度に声がけをして相談出来る環境は作ってあげたい。

塾の口コミ

個別指導ミライズの口コミ

総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

塾が校区内にあり通いやすかった。講師が親身になって教えてくださり、自習室もあって、塾がない日も自由に利用ができて良かった。同じ中学の友達もかよっていて、楽しんで通うことができた。塾長がとてもおもしろいかたで、子供は塾長が大好きだった

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください