埼玉県立所沢中央高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値44(59275) オンライン個別指導 そら塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 44
- 受験直前の偏差値
- 44
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 20,001~30,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 埼玉県立所沢中央高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 東洋女子高等学校 | B判定 | 合格 |
進学した学校
埼玉県立所沢中央高等学校通塾期間
- 中3
-
- オンライン個別指導 そら塾 に 入塾 ( 完全オンライン )
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 通塾していない | 学習していない |
中3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格はギリギリかと思いましたが自信がついたようです。わからないところがわかるようになるのは楽しいようです。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
塾では授業で習ったことをまた復習として宿題が少し出るので確認できた。わからないところを次回までにまとめておいて聞けた。とことんわかるまで聞くべき。 部活動は三年間辞めずに続けたり委員会に入って内申点をあげた。出席日数も大事でした。一年に2回までの欠席でないと確約がもらえない学校もあって気をつけないといけないです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと行動をはやくはじめればよかった。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校見学はとても大事。雰囲気もわかる。先生の雰囲気もわかる。文化祭は特に生徒の質や雰囲気、普段の様子がとてもわかりよかったです。 さいたまスーパーアリーナであった合同説明会は1日でたくさんの学校の説明が聞けてとても良かったです。でもとても混んでいました。人気の学校は1時間くらい並んで聴かないといけない。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
目標を高く
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと早く塾に行って偏差値を上げてあげたかった。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
行き帰りが大変なのでオンラインにしました。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
初めは勉強をすること自体がとても苦手で机に向かうことはまったくなかった。オンライン塾なら行くのが面倒などないので続けられたと思う。天気の悪い日や、少し体調が良くない時も授業が受けられるのでやでもよかったです。授業が終わってもそのまま机で復習ができたので時間も無駄になりません。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理をしない、時間の無駄は避けてできるだけのことをしたい。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
受験勉強も大事ですがお友達との関わりも大事にしてもらっていました。たまにのお休みにはお友達と遊びに行ったりなどリフレッシュしてもらい普段の勉強は頑張れていたと思います。又、友達と勉強を教えあったり互いに助け合っていたようです。学校行事もしっかりやっていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
お友達との関わりも大事にしてもらっていました。遊ぶことはうるさく言わないようにして、たまにのお休みにはお友達と遊びに行ったりなどリフレッシュしてもらっていたので普段の勉強は頑張れていたと思います。メリハリはすごくだいじだと思います。家でもお手伝いも今までと変わらずにやってもらっていました。
その他の受験体験記
埼玉県立所沢中央高等学校の受験体験記
塾の口コミ
オンライン個別指導 そら塾の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2025年
コツコツ勉強をすることが好きな子にはとてもいいと思います。 又、集団がにがてな子やめんどくさがりな子には個別指導なのでをしてくれる塾はおすすめします。先生とも相性があるので合う先生に出会えれば授業も楽しく受けられます。お値段もオンライン塾の中では安い方だとおもいます。森塾系列でしっかりしているので安心です。