北海道旭川南高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値65(59451) 個別指導の明光義塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 65
- 受験直前の偏差値
- 59
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 30,001~40,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 北海道旭川南高等学校 | C判定 | 合格 |
2 | 北海道旭川北高等学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
北海道旭川南高等学校通塾期間
- 小6
-
- 個別指導の明光義塾 に 入塾 ( 個別指導(1対2~3) )
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
中2 | 3〜4時間 | 4時間以上 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
特になし
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
先生も良かったです。 個別に指導をして塾もいきました。 放課後に学校の先生にも聞いたりお友達とも勉強土日にもしていました。 大変でしたがアドバイスも親もしながら頑張っていました。 夜食などもたべながら寝ない日もありました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なし
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
まだ将来の事を決めていませんが職業訓練があったり、実際に学校にきていただきお話もきけると聞き、とても印象が良かったです。 生徒や先生の雰囲気も良かったのも理由です。 中学のぶかつの先輩のアドバイスもあり、親からの評判も良かったです。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
なし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なし
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週1日 | 40,001~50,000円 |
中2 | 週4日 | 100,001円以上 |
中3 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
集団で勉強することでたかまりやすかった。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
集団塾で周りのみんなの影響で、勉強意識が高まっていました。 合格サポートにつながったと思います。 そして学校でも成績も向上し、自信にもつながったようです。 とても良い影響でした。 先生方には感謝しかありません。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張ればしっかり成績もついてきます
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
塾に通う前は勉強もせず、仕方もわかりませんでした。塾に行くようになり成績もみるみるうちに上がり、実感から自信にもつながり結果を出せたとおもいます。 効果も見てわかることも良かったです。 とても感謝しています。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強のやり方み見直せば良かったと考えます。親も一緒になって協力もできたらとおもいます。 子供1人でなく親子で頑張ることも大事ですね。 後輩親子にも伝え、春には笑顔が見られるよう教えていこうとおもいます。
その他の受験体験記
北海道旭川南高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導の明光義塾の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
結果よかったです、最初は塾も沢山あるしどこが良いのか本とうにわからないままいろんな方に聞いたり調べたり見たりして見学などで大変時間がかかりましたが、こちらに入塾したおかげで志望校にも合格し、子供もよろこんでおり、楽しくこれからも過ごせたらなと思います