1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 三重県
  5. 松阪市
  6. 三重高等学校の合格体験記
  7. 小2から学習開始時の偏差値42の受験者の合格体験記
生徒
2025年度高校受験

三重高等学校への合格体験記 小2から学習開始時の偏差値42(59551) 学研教室出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
42
受験直前の偏差値
45
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
50,001~100,000円
ぴったり塾診断

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 三重高等学校 B判定 合格

進学した学校

三重高等学校

通塾期間

小2

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:学研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

結果が良かったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

図書館に行き、人のある場所で行うことで自動的に勉強しようという意識になった。家でだと、集中しにくい環境で、邪魔もされるけど図書館の自習室を借りることで周りの環境に合わせて勉強が進められた。あとは、同じ受験生もたくさんいたので、周りが頑張っていると自分もやる気がでた。勉強に関しては、3年間の復習をしてきた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早めに復習を始めると焦らないで済む

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

部活動が1番気に入った。小学校の低学年から三重高のダンス部を憧れに持ち、先輩方の背中を見て、勉強のモチベーションに繋がった。全国大会への出場は多数あり、とても尊敬できた。また、コースに関してもしっかり、勉強ができる環境であり、進学したいという希望が強くあった。これからもがんばっていきたい。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

自分に適した高校で受験をしたいから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

復習ちゃんとせい

ぴったり塾診断

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

学研教室
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
口コミ(2848)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 50,001~100,000円
中2 週2日 50,001~100,000円
中3 週2日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

家から近かったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

塾に通うことで、環境も整っているし、周りに勉強をしている人もいるのでしっかり集中できる。あとは、家で分からないことがあってもすぐ相談できるし、塾に行っている間も質問ができるので、そこに関してはとても良かったと思う。学校とはまた少し違った環境なのでよかった。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強ちゃんとせい

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

1人部屋を作り、すぐに勉強できる環境や、寝れる準備をしてくれていたので、落ち着いて受験に臨めた。1人だと静かで勉強しやすいし、邪魔されないベッドもあるので、息抜きに寝ることも大事なので、勉強をずっと続ける環境じゃなくてよかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し早くから勉強をスタートしとけばよかった。取り掛かるのが遅かったから、入試日に近づくと不安だった。復習はとても大切なことに気づいた。大学受験ではそんなことがないように気をつけたいと思えた。息抜きも大事。

塾の口コミ

学研教室の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

総合評価としては、習っていた内容や宿題についてはこれからの子供たちが学ぶべきものになっていて、まんべんなくみてくれている感じが常にしていたので安心して預けることができていましたのでわたしとしてはお勧めします。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください