栃木県立真岡女子高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値45(59647) 家庭教師のトライ出身
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 58
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- わからない
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 栃木県立真岡女子高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 宇都宮短期大学附属高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 作新学院高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
栃木県立真岡女子高等学校通塾期間
- 小5
-
- 進学塾QUALIER(クオリィア) に 入塾 ( 集団指導(10名以上) )
- 中2
-
- 家庭教師のトライ に 転塾 ( 家庭教師/オンライン対応あり )
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校全てに合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
自分に合ったテキストを探し、苦手なところを中心に得意なところも細かく理解できるように勉強した。模試の判定や出た偏差値は一つの指標とだけ考えて結果に左右されずに勉強をした。私は学校選びのとき雰囲気より説明会の話重視で選んだ。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強しすぎなくてもいい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
その学校の雰囲気を知ることができ、実際にその学校に通っているという実感ができた。また、生徒や教員と実際に話す機会も設けられていたため学校の魅力であったり、どんな風の学校なのかを直接聞くことができて行きたいという欲が高まった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
受験失敗をしたくなかったため敢えて志望校も滑り止めも挑戦はしなかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特に変更なくて良い
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週1日 | わからない |
中3 | 週3日 | わからない |
塾を選んだ理由
評判が良かった
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
自分に合ったテキストを選んでくれた。自分に合ったスピードで進めてくれて、わからないときは一つずつヒントを出しながら指導してくれた。苦手だと思うところは模試前や受験前に毎回こまかくもう一度説明をして、忘れないように対策してくれた。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 進学塾QUALIER(クオリィア) |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
自分の部屋で勉強はしていたが、それでも聞こえてしまうテレビの音や、大きな声は出さずにしてくれていた。その結果勉強に集中できていた。私自信小さな音でもうるさいと感じてしまっていたので、それを理解してくれていたのが嬉しかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
十分なくらいに配慮をしてくれていたのでこれ以上何かを望むことはない。親も自分の勉強を過剰に見ることなく、先生にお任せしてくれていたのが良かった。それでも質問をしたときなどはいつも親身になって寄り添って考えてくれていたのでこれ以上して欲しいことはない。
塾の口コミ
家庭教師のトライの口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
送迎の間の時間も無駄にならないし、授業の進行も個人に合わせてくれるし最高です。授業後毎回報告してくれるし安心してお任せできました。授業外でわからないところがあればLINEや電話で対応してくれてとてもよかった。