1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 群馬県
  5. 高崎市
  6. 群馬県立高崎女子高等学校の合格体験記
  7. 小6から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

群馬県立高崎女子高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値60(59851) 双葉塾(群馬県)出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
68
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 群馬県立高崎女子高等学校 B判定 合格
2 東京農業大学第二高等学校 A判定 合格
3 本庄東高等学校 A判定 合格

通塾期間

小6
小6
  • 入塾
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:統一模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第1志望に合格出来たから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

中三の夏休みのあとくらいから、土日の講座で過去問を解くようになったり、11月くらいから通常授業でも過去問を解くようになったりしてから入試でどのような問われ方をするのかを早い段階で知ることが出来たから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

理科社会の勉強をもう少し優先した方が良かった

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

県内トップの進学校だということで真面目で勉強のことしか考えていないのではないかというイメージがあったが、実際学校説明会に行ってみたところ、先輩方と先生方がとても仲が良く、楽しい雰囲気を味わうことができたから。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

できるだけレベルの高い高校を目指したかったから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し偏差値の高い高校があればそっちを目指してもよかった

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

双葉塾(群馬県)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 先取り学習をする
  • 前橋高校や前橋女子高校の受験対策を実施
  • 難関大学受験の対策
口コミ(2)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 わからない
中2 週2日 わからない
中3 週3日 わからない

塾を選んだ理由

知り合いに勧められたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

中学校の授業では習わないような知識や高校に入ったら教えてもらえる知識など、発展的な内容まで教えてくださったので、高校に入ってからも役立つことが多くありました。また授業後に復習をする習慣が付いて高校に入学してからも役立っています。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し過去問の復習を怠らなければよかった

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

過去問を入試本番と同じように解くときは静かにしていたり、リスニングをするときはテレビを消したりするなどしてくれました。そのおかげで問題に集中することができ、入試のときもその環境と同じように緊張せずに解くことができました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

スマホや漫画など勉強の妨げになるものは手の届くところに置かない方がいいと思いました。また勉強時間などを記録できるアプリなどを入れて自分がどれだけ勉強しているかを確認することでモチベーションにも繋がるから入れて良かったなと思いました。

塾の口コミ

双葉塾(群馬県)の口コミ

総合的な満足度 5
回答者
生徒
回答時期
2024年

国語、数学、英語、理科、社会の全ての教科を見てくれるから。群馬県の過去問を中心に演習と解説が繰り返しおこなわれ、時間配分やペースといったものが身についてきたと思った。専門の先生が親切に教えてくれるから。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください