1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 香川県
  5. 高松市
  6. 香川県立高松東高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

香川県立高松東高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値45(59935) 学習舎シオン出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
49
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

その他 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 香川県立高松東高等学校 A判定 合格

通塾期間

小3
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

特になし

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

学校内のテスト勉強をするだけでなくボランティア活動や部活動にも熱心に、積極的に参加していた。勉強時間を削らないようにするのは難しいが普段サボりがちな休日の時間を使ってボランティア活動に参加した。1人で参加するのは勇気がいるため友人達を誘って複数人で参加するようにしていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あまり焦りすぎないようにしよう

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

自分で見学に行かずとも周囲の噂で知っていたことと大差なかった。勉強の時間を削ってまで学校見学に行く必要はないかと。自分が楽に進みたかったこともあるためとくに事前準備はしなかったがそこまで真剣に取り組む必要も無いと感じた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

可能性があるから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく頑張る

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

学習舎シオン
  • 小学生
  • 中学生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 最新の学習システムを導入!自主的に、積極的に、楽しく学習
  • 小学生は無学年式!公立進学高校を目指したハイレベルコースも
  • 部活と両立したい中学生には「フリーランニングコース」も好評!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 わからない

塾を選んだ理由

友人のすすめ

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

苦手な教科への対策の仕方を知ることが出来た。自分一人では逃げがちな苦手教科へ手を着けるようになったため先生に苦手教科を伝えどのように対策していけばいいのか相談するのがいい。家でもできるような対策方法を考えてくれるため実践するべき。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 能開センター

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

積極的に取り組む

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・その他

特に何もしていないが3年生になるとやはり1、2年生とは違いテスト期間も真剣に勉強するようにした。受験というのは人生において大事なことであるため自然にできるだけ上を目指すようになった。周りの友人もレベルの高い場所を目指していたためそこに向けて集団で努力していた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験期は本人が1番ピリピリしているため周りのサポートが必須。しかし受験生だからと言って何でもしていい訳では無いため自分の勉強に集中しそれを支えてくれる両親や兄弟姉妹の存在への感謝を忘れずに過ごしましょう。勿論一番に考えるべきは自分の進路ですので必死に勉強頑張ってください。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください