1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 長野県
  5. 上田市
  6. 長野県上田高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値58の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

長野県上田高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値58(59955) 未来塾(長野県)出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
58
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
10,000円以下

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 長野県上田高等学校 A判定 合格
2 上田西高等学校 A判定 合格

通塾期間

中2
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:信学会模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

とにかく過去問をたくさん解いたり多くの私立高校の問題に挑戦したりして色んなパターンの問題を解けるようにした。英語は単語を覚えるよりも長文の練習をたくさんした。モチベーションが下がった時は志望校のパンフレットや掲示板を見て頑張った。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

難しい問題に挑戦するよりもっと基礎を固めればよかった。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

公開授業や体験入学で学校の設備や生徒たちの雰囲気、先生の授業の様子が感じられたのでそれが一番の決め手になったしモチベーションをあげることにも繋がったので、志望校選択においてもっとも役に立ったと思うから。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

自分よりレベルの高い高校の方が頑張れると思ったから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと色んな高校を視野に入れてもよかった

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

未来塾(長野県)
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 10~15段階に分かれたステップ学習
  • 長年のノウハウが詰め込まれた高品質な授業
  • 圧倒的に安い授業料、無料の特別授業
口コミ(6)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週1日 10,000円以下
中3 週2日 10,000円以下

塾を選んだ理由

親の知人からの紹介

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

数学の応用問題の解き方が思いつかなくて苦手だったが、塾で色んなパターンの問題のやり方を教えてもらってくり返しくり返し解くということをしていたら入試前には解けるようになってきた。簡単な問題から難しい問題まで幅広く扱ってくれたのが良かった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

予習復習をもっとやればさらに効果が上がったと思う。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

学習中は、家族もテレビを消したりあまり騒いだりするのをやめて集中できるようにしてくれたのが有難かった。塾の送迎をしてくれたり、健康管理は本人よりも気を使ってくれて栄養のある食事を作ってくれたので体調を崩すことなく臨めたから、とても感謝している。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やはり志望校選択は本人の意思を一番に尊重してほしい。費用面など難しいこともあるけれど、最後は本人が一番行きたいと思う学校を目指せるようにしてくれるとモチベーションも上がるし、入学後も頑張れると思う。また、健康管理は本人は行き届かない事が多いので家庭で気を使ってほしい。

塾の口コミ

未来塾(長野県)の口コミ

生徒
総合的な満足度 5
回答者
生徒
回答時期
2025年

とにかく先生が良い先生すぎて先生に出会えて教われただけでも価値があったと思う。でもそれだけでなく苦手な教科もしっかり成績向上に繋がったし、解き方のテクニックは高校生になったあとも役に立っているので満足している。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください