1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 昭和女子大学の合格体験記
  7. 高2から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2025年度大学受験

昭和女子大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値50(60177) 個別指導WAM出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
57
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
わからない
ぴったり塾診断

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 昭和女子大学 環境デザイン学部 B判定 合格

通塾期間

小6
高2夏
  • 夏期講習受講
高3
  • 個別指導WAM に 転塾 ( 個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1)/オンライン対応あり )
高3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1〜2時間
高2 1〜2時間 2〜3時間
高3 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望校に合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・その他

勉強と部活の両立がしっかりできるようにした。基礎をしっかりできるようにして、模試を受けた時には復習をしっかりしたことで少しずつ苦手を克服することができた。定期テストはちゃんと行ったこと。学校の活動に積極的に参加したことで、指定校推薦の時に面接で自分のことをアピールできたこと。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し早くから受験勉強に取り組むべき!

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に学校を見に行ったことで、大学の授業について詳しく知ることができて、行きたいという思いがより強くなったから。教授の方と直接話すことができたから。実際に授業で作ったプロダクトを見れたから。学校の雰囲気がよくわかったから。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

学校から言われたことを参考に決めたから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

大学のことをしっかりと調べるべき

ぴったり塾診断

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

個別指導WAM
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
  • 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
  • マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
合格者インタビュー(1) 口コミ(638)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 週1日 わからない
高3 週3日 わからない

塾を選んだ理由

弟が行っていたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

英検対策をしっかりしてくれたことで、2級を取得することが出来た。指定校推薦のときに課題として出されたレポートや面接の練習を早い時期から始めたことで余裕を持って、取り組むことが出来たこと。苦手だった英語を少しずつできるようになった。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 星野進学ゼミ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

分からないことがあったら積極的に聞きに行くこと

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

・その他

体調管理をしっかりしながら勉強をした。集中力が続くように、休憩をちゃんと取りながら行った。勉強の時間配分をしっかり考えて行った。無理しすぎないように気をつけて、勉強をすることを心がけた。友達とも協力しながら苦手を少しずつ無くしていった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

学校から帰ってきたあとの時間の使い方をよく考えるべき。無駄な時間が無くせるようにスマホの使用時間などを自分で心がけて、勉強すること。周りに流されすぎないように気をつけて勉強をすること。細かくなくてもいいから、大体でも勉強の計画はしっかり立てるべき。

塾の口コミ

個別指導WAMの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

個別指導はとてもよいです。なぜかと言うと、個に沿った指導をしてくださるからです。なかでもこの塾は、先生の質がとても良く、どの先生も親身になって教えて下さいます。勉強だけではなぐさ、学校生活についても色々と話してくださり、子どもは目指す学校に期待をふくらませているようでした。合格できたのもこの塾の先生がたのおかげだと思っています。ありがとうございます。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください