1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 長野県
  5. 諏訪市
  6. 長野県諏訪清陵高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

長野県諏訪清陵高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値55(60243) いずみ塾(長野県)出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
64
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 長野県諏訪清陵高等学校 A判定 合格

通塾期間

中1
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ながもし

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

過去問はどんなテキストよりもその試験の傾向などが現れていて、型式などにも慣れためにも大事な勉強方法だと感じます。また、過去問から得られたり忘れていたことを思い出せたりするため大事だと思います。他にも、テキストを3周するなどルーティンを決めていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

怠けない

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

オープンキャンパスに行って、実際に学校に行ったことでその学校に行きたいなって気持ちが強まり、その後の勉強のモチベーションに繋がりました。なので、その場に実際に行くことは勉強する上で大切なことだと感じます。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

塾の先生へ言われたから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

周りに流されない

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

いずみ塾(長野県)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 長野県と山梨県の地域に精通!地域密着型の指導
  • 予習中心の学習スタイルで学校の成績アップ!
  • 多彩なコース設定で効率よく学べる
口コミ(172)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 わからない
中2 週2日 わからない
中3 週3日 わからない

塾を選んだ理由

友達がいたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

今まで家帰ってテレビやゲーム、スマホに逃げていたのが、塾に行く習慣が着いたおかげで勉強することが出来ました。ただ、部活との両立が本当に難しくて塾に行かなければならないのに眠くなってしまったりしてました。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

流されない

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

塾に行かない日までのスケジュールを組んでくれて、ここまでにこのページは終わらしておこうなど細かく説明してくれたので何をしたらいいのか分からないなどなく、達成感を感じながら一日を終えることが出来ました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭では何をしたらいいのか分からないという状況を1番招いてはならないと思います。そのために、塾で一日単位で何をしたらいいのかというアドバイスを受けて実践していくことがとても大切だと思います。また、休息を摂ることも大事なので、メリハリをつけてタイムスケジュールを立てることが大事だと感じます。

塾の口コミ

いずみ塾(長野県)の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

個別指導に切り替えてから、マイペースに学習出来ました。授業以外でもフリースペースで宿題や受験勉強が出来て、質問もすぐ先生に聞くことが出来ました。 塾で他校の友達が出来て、楽しく通塾出来ました。 安心して受験勉強が快適に出来ました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください