1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 大阪府
  5. 大阪府立鳳高等学校の合格体験記
  6. 中3から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

大阪府立鳳高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値55(m) 個別指導学院フリーステップ出身

ニックネーム
m
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 大阪府立鳳高等学校 A判定 合格
2 桃山学院高等学校 A判定 合格

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:五木模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

第1志望に受かったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

スマホを1階の見える位置に置いて使えないようにした、そのおかげで強制的に机に向かって勉強に取り組む時間が増えて結果学力や偏差値も上がった。 あとは家だとどうしても集中できないとには塾の自習室もよく活用した。みんなが頑張って勉強に取り組んでいるので私も負けられないという気持ちになるのでおすすめです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

30分でいいからスマホを置いて勉強する

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

文化祭のときの雰囲気がとてもよかったから。まずはそれが一番印象に残っていて、はしゃぎすぎずても小物とかつけて高校生らしい楽しみ方をしている生徒がほとんとで性格にもあっているしここに入れたらきっと楽しそうと思えた。 自分が入ったあとのことを想像することで勉強のモチベーションにも繋がったし実際入学して想像よりもずっと楽しい学校生活を送れています。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

無理をしすぎても入ってから厳しいから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

偏差値を気にしすぎず入りたい高校を選ぶべき

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

個別指導学院フリーステップ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 年間9,000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
  • 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
  • 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
合格者インタビュー(1) 口コミ(1537)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 わからない

塾を選んだ理由

友達が通っているから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

もともとあまり勉強をするタイプではなかったので週に2日塾で2時間程度とはいえ強制的に勉強する時間ができて解いた問題の数も倍程度に増えて成績の上昇に繋がった。 また個人だったので先生との距離が近く大学生活など普段なら聞くことがないお話もたくさん聞けて自分の将来を想像することに繋がった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾だけで満足せず自分でプラスアルファもできるといいね

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

勉強ひとつに集中するのではなく普段通りの生活も大切にすることでちょうどいいリフレッシュや息抜きにもなり根が詰まりすぎずメンタル的にも安定していられた。 家族や友達とのコミュニケーションや普段通りのルーティーンを送ることで緊張しすぎの対策にもなった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

変にプレッシャーを与えすぎずちゃんと本人の話を聞いてあげること、どうせやっていないと決めつけずに見えないところで努力しているかもしれないので些細なところでも成長しているところはきちんと褒めてあげること、体調面ではいつも以上に本人や周りの家族含めて気を使うこと。

塾の口コミ

個別指導学院フリーステップの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

振替授業もしてくれるため、急な体調不良でも安心。また、前もって予定がある時は言えば無料で振替してくれるため始めやすかった。場所も駅近く人通りも多いため、安心して通わせられる。 塾の雰囲気がよい、なんでも小さな事でも相談できる。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください