1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 青山学院中等部の合格体験記
  7. 小4から学習開始時の偏差値58の受験者の合格体験記
生徒
2023年度中学受験

青山学院中等部への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値58(60903) 個別指導の明光義塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
58
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
100,001円以上

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 青山学院中等部 B判定 合格
2 学習院女子中等科 B判定 合格

進学した学校

青山学院中等部

通塾期間

小4
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:特になし

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 2〜3時間 2〜3時間
小5 3〜4時間 3〜4時間
小6 3〜4時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

特になし

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

受験活動前はなかなか自主的に勉強をしてくれなくて困っていました。 塾に通い始めると、周りの雰囲気を少なからず感じる事があったようで 自主的に勉強を始めるようになりました。 私が口やかましく言わなくてもやる気を起こしてくれたので 凄く助かりました。 それだけでも塾に通う始めたかいがあったと思っています。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あせらないでも大丈夫

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

塾サイドからの勧めで知りました。 学校自体は前から知っていましたが、あまり詳しくは知りませんでした。 塾の勧めで知り、色々調べたら評判も良く 学校見学に行こうという気になりました 情報を色々教えてもらえて、良い学校を進めてもらえて感謝しています。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

特になし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

じっくり焦らず

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

個別指導の明光義塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
口コミ(10766)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週3日 50,001~100,000円
小5 週4日 50,001~100,000円
小6 週5日以上 100,001円以上

塾を選んだ理由

子供の性格があっているので

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

自発的に勉強するようになった事が一番の変化でした。 今まではマイペースな性格のせいか なかなか意欲的に取り組んでくれず 困っていましたが 塾に通い始めると、私が何も言わなくても自主的に勉強してくれるようになりました。 それだけでもありがたかったです。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

家族として特に特別なことはしていません。 他のご家庭でもやっている事だと思いますが 食事の栄養ぼバランスを考えたり 帰宅しても、じっくり勉強出来るように テレビを消したりして、出来るだけ静かに過ごせるように 考えていました。 特別な事は何もしていません。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

マイペースな性格で ペース配分は自分で決めさせた方が、子供には似合うと思い 自分でスケジュールを立てさせました。 ただ気になる部分があった場合は 心配している事を伝えて サイド作成しなおさせました。 ただ子供がこのペースが良いと判断した場合は 否定せず肯定していました。

塾の口コミ

個別指導の明光義塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

結果よかったです、最初は塾も沢山あるしどこが良いのか本とうにわからないままいろんな方に聞いたり調べたり見たりして見学などで大変時間がかかりましたが、こちらに入塾したおかげで志望校にも合格し、子供もよろこんでおり、楽しくこれからも過ごせたらなと思います

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください