昭和女子大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値55(60997) 河合塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 20,001~30,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 高校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 立教大学 経済学部 | B判定 | 不合格 |
2 | 昭和女子大学 環境デザイン学部 | A判定 | 合格 |
進学した学校
昭和女子大学 環境デザイン学部通塾期間
- 高3
-
- 河合塾 に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
- 高3春
-
- 春期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 学習していない |
高2 | 通塾していない | 学習していない |
高3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
世界史
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
現役合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
毎月テストを行い、弱点をあぶりだし効率の勉強法をアドバイスしてもらえた。 テストは河合塾仕様。 宿題の量を多くはなかったが、自分で問題に取り組むことで、自己学習の能力が向上し、主体的に取り組めるようになった。 時間の使い方、勉強法が身についた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
出来る限り早めに通塾したかった。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
分かりやすい説明と生徒との対話があった。授業が予習復習の効果的な流れを持ち、生徒の質問や疑問に応じた丁寧なサポートが提供されていた。生徒から質問しやすい環境があり、例を交えた具体的なアプローチで理解しやすくしてくれたと思う。志望校の設定まで手厚くケアしてもらえた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
なるべく高い目標を持ちたかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
出来る限り早めに通塾させたかった。
塾での学習
受験時に通っていた塾

塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
塾を選んだ理由は、自分の学習スタイルにあった個別指導や、自習室のケアが充実していて、特定科目の強化ができると考えたからです。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
専門的な知識の共有だけでなく、生徒の理解を深める教育スタイルやコミュニケーション力に優れた講師が多かった。生徒の個々のニーズに注意を払い、わかりやすい説明や疑問解決を提供し、学習環境をサポートしてくれた。試験前のモチベーションを高め、学習への興味を引き出してくれたと思う。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
出来る限り早めに通塾したかった。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・生活リズムが崩れないように心がけた
個別の学習相談や進捗報告のための面談に関する連絡があった。保護者と塾のコミュニケーションが円滑に進められた。個別の学習相談や進捗報告のための面談に関する連絡があった。保護者と塾のコミュニケーションが円滑に進められた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
時間の使い方や優先順位を再評価して適切な時間配分や予習・復習の割合についてアドバイスをもらえた。質問しやすい環境を整えてもらえた。効果的な学習法、自分に合った学習法を見つけることが重要です。視覚的な学習が得意ならマインドマップや図を活用し、聴覚的な学習が得意なら講義や音声を活かすと良いでしょう。また、休息の確保や適切な休息も重要です。十分な睡眠やリラックスした時間を確保して、ストレスを軽減しましょう。目標の設定は小さな目標を設定し、それに向かって進んでいくことでモチベーションが向上します。成績向上を大きな目標に分割して取り組んでみてください。
その他の受験体験記
昭和女子大学の受験体験記
塾の口コミ
河合塾の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
娘にとっては最高といえる塾であった。先生もまわりの生徒も最高でした。おかげで希望校に無事に合格することができ、感謝の気持ちでいっぱいです。娘もよい塾を選んでよかったといっています。料金もさほど高額でない点もよかった。