1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 香川県
  5. 観音寺市
  6. 香川県立観音寺第一高等学校の合格体験記
  7. 小6から学習開始時の偏差値65の受験者の合格体験記
生徒
2025年度高校受験

香川県立観音寺第一高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値65(61052) 湯口塾出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
65
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 香川県立観音寺第一高等学校 その他 合格

通塾期間

小6
  • 湯口塾 に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3)/映像授業 )
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:定期テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

いい点が取れた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

勉強ばっかりでは精神的に疲れてストレスになってしんどくなってしまうので、勉強の合間に友だちと遊んだり、学校行事を楽しんだりして気分転換をしました。 勉強場所を変えてみたりするのも、新鮮で勉強がしやすく、 気分転換ができて効果的だと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張れ

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

オープンスクールに行って実際にどんな高校か分かったし、先輩の様子とか、校舎のかんじとか、施設がどんなのかも分かったからです。 そのおかげでモチベーションが上がったし、志望高校を変えたりもしました。 やっぱりパンフレットをみるより、実際に行くほうが有益だと感じました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

滑り止め校は適当でいい

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張れ

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

湯口塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
  • 映像授業
ココがポイント
  • 専任講師が専門教科を受け持ち、生徒一人ひとりを丁寧に指導
  • 基礎学力向上から受験対策まで、目的に合わせて選べるコース設定
  • 学校の部活動との両立を可能にする授業時間帯!
口コミ(45)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 わからない
中2 週3日 わからない
中3 週3日 わからない

塾を選んだ理由

近い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

苦手教科も先生方が、対応してくれたので、すごく点数が伸びました。 例をあげると、診断テストというものが50点満点で、 最初のテストは、28点程度で低かったですが、塾の効果で、3年生中期には40点近くにあがりました。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張れ

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

やっぱり体調が悪かったら、テストで本当の実力が発揮できないと思います。 なので朝は毎日同じ時間に起きて、朝ごはんを毎日食べて、運動して、早く寝ることが一番大切だと思います。それを習慣化して、健康になることが大切です。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

まずはケータイを自分から見えないところへ置いたらいいと思います。 見えてしまったら休憩などと理由をつけて、触ってしまい、勉強の邪魔になってしまうからです。 私は、やっていなかったですが、 アプリを消してケータイをいじる理由をなくす人もしました。 そこまでしなくてもいいと思いますが、本気ならそうしたほうがいいと思います。

塾の口コミ

湯口塾の口コミ

総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2025年

丁寧な指導でとてもよかったです。なかなか成績が上がらない時でも励ましてもらえました。昔からあり、親の私も通っていたので、安心感もありました。教材もとてもわかりやすいそうです。同じ学校の子もたくさん通っています。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください