1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 広島県
  5. 福山市
  6. 広島県立神辺旭高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2025年度高校受験

広島県立神辺旭高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値40(61241) 河合塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
45
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 広島県立神辺旭高等学校 C判定 合格

通塾期間

中3
  • 河合塾 に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国学力テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 通塾していない 1〜2時間
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

苦手科目の克服ができたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

テストに慣れるためにたくさんの過去問を時間内に解いていきました。 どのように進めていけば時間内に解けるかを知ることができ1番いい勉強方法でした。 また休憩と睡眠はしっかりとるようにし、メリハリのある生活を送るようにしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

コツコツと同じ問題を繰り返して自信につなげよう

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際にキャンパスをみて、雰囲気を見れたのはよかったから。生徒と触れ合ったり学校の行事の様子、授業の様子をみて楽しさが膨らみました。オープンキャンパスはどの学校も実施するべきだとの思いました。 特に在校生との触れ合い、質問ができたのがよかった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

少し高めを設定しやる気につなげたかったから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

メリハリをつけた勉強方法がよい

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

河合塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 高い合格率を誇り受験生からも人気!
  • 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
  • プロ講師による熱血授業で志望校合格へ
合格者インタビュー(3) 口コミ(6563)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

個別にじっくりとみてくれるから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

短期間のうちに苦手な科目の点数が上がりました。自信に繋がり他の問題に取り組む姿勢も変わりました。もっとできるようになりたいと思い、他教科も頑張りました。やる気をつけてくださってホントに感謝しています。効率よく勉強ができるようになりました。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分の苦手な所を把握し、質問の仕方を身につけると楽です。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

できるだけ一人に取り組める時間を作り、気が散らないように気を使った。またみんなで学習する時間を把握しそれに合わせて 家族で話す時間等の選び方を決定し、工夫して生活しました。 またゲームする時間も大切な時間だったので学習は忘れて楽しんでいました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

みんなで学習時間等の把握をしました。 休む時間にはみんなでテレビをみたりご飯食べてリフレッシュできるように工夫しました。メリハリのある時間の使い方が身につきました。ゲームをする時間もリフレッシュには大切な時間でした。

塾の口コミ

河合塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

娘にとっては最高といえる塾であった。先生もまわりの生徒も最高でした。おかげで希望校に無事に合格することができ、感謝の気持ちでいっぱいです。娘もよい塾を選んでよかったといっています。料金もさほど高額でない点もよかった。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください