和歌山県立笠田高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値40(6126) ITTO個別指導学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 40
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 和歌山県立笠田高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 和歌山県立粉河高等学校 | B判定 | 未受験 |
3 | 和歌山県立和歌山高等学校 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
和歌山県立笠田高等学校通塾期間
- 中2
-
- ITTO個別指導学院に 入塾 (個別指導/完全個別指導)
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中2 | 1時間以内 | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
希望通りの学校へ行けた。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
インターネット通販でわかりやすそうな 問題集を探して買った。 また、本人が希望すれば書店に赴き買い求めた。 基本がわかっていないと応用もできないので、 塾でも過去問を重点的に指導してもらい、 基礎力をつけてもらった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
後悔しないように。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
最初は偶然、通学中の生徒と話す機会があり、その生徒から 高校を勧められて興味を持った。 それで学校説明会に行き、実際の雰囲気を見て 行きたいと思う気持ちが固まった。 また、説明会に行ったことで受験する科を変更し、 結果それが良かった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-5以下 |
だいたい。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分で決めたことに責任を持て。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週1日 | 通塾していない |
中2 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
本人に選ばせた。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
通塾していたからこそ、周囲にはレベルの高い 学校を目指す子もいたと思うので、 緊張感のある空気の中に身を置くことができていたと思う。 宿題も出してくれていたので、家でもやるべき範囲の勉強をすることが できたので良かったと思う。
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し自習室を活用するように。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
なるべく毎日同じ時間に起きて、同じ時間に寝るように 声をかけた。スマホも見過ぎないように時間を決めて、 寝る時は自分の部屋に持ち込まないルールを作った。 夜は勉強している、していないに関わらず テレビの音量は小さくするようにしていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供の性格にもよるし、正解不正解はないと思うので 難しい。あれこれ心配しても、やるのは本人なので いつも通り、口を出し過ぎず見守るというスタンスで 良かったのではないかと思っている。 家に安心して過ごせる空気はあったと思うので そこは大事だと思う。
塾の口コミ
ITTO個別指導学院 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅からは車で15分ほどです。ただ富山県の方はほとんど車を所有しており不便さは無いと思います。