1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 北海道
  5. 札幌市豊平区
  6. 北海道科学大学高等学校の合格体験記
  7. 小3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

北海道科学大学高等学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値50(61294) 札幌練成会出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
通塾していない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 北海道札幌啓成高等学校 B判定 不合格
2 北海道科学大学高等学校 A判定 合格

通塾期間

小3
  • 札幌練成会 に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:塾統一学力コンクール

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 2

合格できなかったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・その他

友達や家族に、ストレスを溜め込まず聞いてもらうこと。友達と共に切磋琢磨し、わからないところをわかるまで教えてもらう、逆に友達がわからないところは自分が教えてあげる。勉強と趣味の時間にしっかりとメリハリをつける。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とくになし

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校見学をすることでその学校に通っている光景を想像することができて、それによってモチベーションを上げることができるから。この学校に入って何を頑張りたいかや、学校側の方針を入学、受験前に理解することができるから。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

とくになし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

札幌練成会
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 5教科授業で内申点アップへ
  • 小学生から高校生まで安心のサポート
  • 忙しくても通塾できる!授業と宿題の配分に工夫あり
口コミ(260)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 わからない
中2 週2日 通塾していない
中3 週3日 通塾していない

塾を選んだ理由

家から近かったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

自分で勉強する時間を作ることができた。また、わからないところを先生や親、友達に聞くという積極性を身につけることができた。また、苦手な教科を少しでも得意にすることができたり、得意な教科をそのまま伸ばし続けることもできた。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

子供の勉強中は家族もテレビを消したりスマホを使わないなど、勉強する環境づくりを心がけてくれたおかげで集中して勉強に取り組むことができた。生活リズムが崩れないように心がけました。学校生活もしっかりと両立させました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ちゃんと家族内でも協力し合うこと。しっかりと子供の話を聞いてあげること。努力を認めてあげること。褒めてあげること。わからないところでわかるところがあれば教えてあげること。ストレスをたくさん聞いてあげること。

塾の口コミ

札幌練成会の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

最終的には、目標以上の高校に入れたのが良かったが、本人が楽しく通うことができたことや勉強に興味を持ち、自分から取り組めるような塾であった為、1つの分岐点になってよかった。また、いい先生達に出会うことができてよかったと思う。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください