鹿児島県立加治木高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値55(61339) 昴出身
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 61
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- わからない
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 鹿児島県立加治木高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 鹿児島高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 鹿児島実業高等学校 | B判定 | 合格 |
進学した学校
鹿児島県立加治木高等学校通塾期間
- 中3
-
- 昴 に 入塾 ( 集団指導(10名以上) )
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望のTクラスに入れたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
自分の受験する学校の過去数年分の問題を解いたり、塾特製の入試擬似問題を徹底的に演習した。また、合格100日作戦テキストは、過去の入試の問題がレベルごとに振り分けられてて、自分のレベルに応じて、問題を選択して演習をした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
数学の参考書もっも読んだ方がいいよ。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
学校に直接説明に来てくださったり、パンフレットや、定期的に配られる通信プリントで学校生活や教育ポリシー、部活動の様子、年間行事などがわかりやすかったから。また、Webサイトなどでも受験に関しての情報が公開されていて、とても便利だったから。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
行くなら自分と同じレベルでチャレンジしたかったから。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
中1のときからもっとちゃんとしとけば鶴丸、甲南行けるかもよ。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週3日 | わからない |
塾を選んだ理由
姉が通ってた 近かった 評判が良かった。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
もともと勉強は人より少しだけ得意な方だったが、通塾した事で、特に得意教科の英語の成績が伸び、A1クラスだったが県模試で一回Sクラスを全員抜かして校内一位になったこともあった。また、入試の得点(公立)は9割もとれた。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もうちょっと勉強時間増やそう。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
部活で今まで勉強を沢山する機会はなかったが、夏の大会が終わってから通塾を始めたら、勉強以外に集中するものがない環境だったので、みるみる成績が伸びて、塾内のトップの人達とも張り合えるくらいの成績になった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
息抜きももちろん大事なことだけど、もう少しメリハリをつけたり、1日の勉強時間を増やしたりした方がいいと思った。また、体調管理が少し疎かになって入試のときは少し危うかったので、大学受験の時はしっかりと体調管理していきたい。
その他の受験体験記
鹿児島県立加治木高等学校の受験体験記
塾の口コミ
昴の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
はじめは、塾代が高く感じたが今、考えると丁度いいように思う。面談もされており受験対策もできている。日曜日も授業や試験があり生徒もやる気が少しずつ出ている。家から15分ぐらいの距離で送迎しやすかった。成績も上がってきている。このままレベルアップしてくれるといいと思う。