1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 茨城県
  5. 土浦市
  6. 学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値55(61351) 竹園進学教室出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 茨城県立竹園高等学校 B判定 不合格
2 学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校 B判定 合格

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:新教研

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 通塾していない 1〜2時間
中3 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

希望通りの私立に入れたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

とにかく過去問を深く行うことで受験対策を行った。間違った問題を何度も行うことでミスも減り有効な試験結果が出た。とにかく繰り返しが大事だということが分かった。塾でも売られている問題より古い問題集が有り有効的に利用させて頂きました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく根性

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校見学を行うことで自分の行きたい学校を自分の目線で選ぶ個t9尾ができました。行きたい目標ができたら一直線で勉強開始!早速過去問題集を購入し徹底的にやり尽くしました。オープンキャンパスは自分の行きたい学校選びに持って来いのイベントだと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

特になし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

気にせず頑張れ!

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

竹園進学教室
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • メイン講師が講義・サブ講師が巡回する2人担任制の集団指導
  • 40年以上地元で指導した実績とデータによるテスト・入試対策
  • 習熟度・志望校別のクラス編成により効率よく学力を支援
口コミ(23)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

アルバイトの大学生先生ではなく社員の先生が授業を行ってくれるところ。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

今までは自分ひとりで何から手を付けてよいかわからないかったのが通塾することにより手を付ける順番をつけるコツもわかり順調に成績アップできました。また、たくさんのクラスメート(ライバル)がいるので競争意識もついたのが良かったと思います。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張れ!

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

部活の引退を早めて通塾に集中して正解だったと思います。空いている時間は自習室にいつでも入れるので学校から戻るとすぐに自習室に行けるのが良かったです。また、多くの塾生がいたのでライバル心が早くから出てきて負けたくないという気持ちから勉強に集中してくれる良い場所でした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭では特に何もフォローしていません。塾へ任せっきりです。ただ一つ言えるのが、温かい食べ物をもう少し食べさせたかったです。あとは、規則正しい生活、早寝早起きを週間付けた事です。毎朝、5時には起床し、自ら進んで勉強できたのが最後までts付けられたのが良かったです。

塾の口コミ

竹園進学教室の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

入塾してから成績の低下も無く成績が伸びているのが一番目に見えいて評価出来る点で挙げられます。 授業中のフォローも素晴らしく、二人担任の授業の力を発揮している画期的な授業方針を取っているなと感心いたします。分からないところにはとことん最後まで付き合ってもらえる所が評価も高いです。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください