1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 神奈川県
  5. 藤沢市
  6. 日本大学藤沢中学校の合格体験記
  7. 小5から学習開始時の偏差値49の受験者の合格体験記
生徒
2021年度中学受験

日本大学藤沢中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値49(61433) さなる個別@will CGP出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
49
受験直前の偏差値
62
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 日本大学藤沢中学校 C判定 合格

通塾期間

小5
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:首都圏模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 学習していない
小5 1〜2時間 1時間以内
小6 2〜3時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

塾での授業がおわったあとに、30分から1時間程度の自習の時間を設け、自分で考える力を養った。本番前の模試で結果が思うように出なかったので、過去問による出題傾向をつかみ、受験本番の試験への対応力を向上させた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

油断はしないほうがいい

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

先輩からの多くの情報により、自分がやりたい方に対して学校での授業内容、活動内容がしっかりと合っていることが再確認できた。また、実際に通っている先輩、その弟などにも話を聞くことでホームページなどには書かれていない生徒視点の意見を得ることができたから。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

挑戦する意思が強かったから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験校は慎重に選ぼう

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

さなる個別@will CGP
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 1対1または1対2の完全個別指導
  • 気持ちに寄り添うステップアップ対話式授業
  • 神奈川県の入試やテスト事情に精通!
口コミ(109)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 週4日 わからない
小6 週4日 わからない

塾を選んだ理由

先生との距離が良かったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

先生方の興味深い授業のおかげで、勉強のモチベーションがすごく高くなり、自分の中であった勉強はつまらないものという固定概念を無くすことができた。また、自力で勉強するという習慣がつき中学入学後の定期テストにも活かせている。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

絶対諦めるな

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

・日記等をつけることで日々の振り返りを実施した

家族の手伝いや日記をつけることにより規則正しい生活を築くことができた。このようなリズムを維持することにより勉強する習慣も同じ時間で継続することができるようになり、めんどくさいと感じることが少なくなった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

日記や読書、家族の手伝いなどの生活習慣を大切にして、毎日一定の時間に勉強をはじめることが大切である。また、読書などで活字を読むことにより、国語の長文読解力が大幅に向上する。できるだけそれも習慣にするべき。

塾の口コミ

さなる個別@will CGPの口コミ

生徒
総合的な満足度 5
回答者
生徒
回答時期
2025年

立地、指導内容、環境等全てに関して満足できるような塾だった。本当に強く学ぶ意思があるのならば私的にはここが受験塾として最も良いと感じる。模試や、受験資料なども数多く扱っており、受験に対する準備が完璧に整っている。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください