1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 山口県
  5. 防府市
  6. 高川学園高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

高川学園高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(61662) TOP-U予備校宇部進学教室出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 山口県立下松高等学校 D判定 不合格
2 高川学園高等学校 A判定 合格

進学した学校

高川学園高等学校

通塾期間

中1
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:塾内の模試など

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1時間以内 1時間以内
中2 1時間以内 1時間以内
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

第一志望には届かなかったので。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

家では勉強出来ない子供だったので塾の自習などを有効活用出来た事が良かった。まわりに他の塾生も居るので気が引き締まってよい。自宅で勉強する時は部屋に漫画やゲームなどはおかず 集中して勉強できる環境を作ることが大事。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

コツコツ勉強を続ける事が大事。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に学校説明会に参加すれば雰囲気がわかって良い。実際の学校を見ると第一志望校よりの 第二志望校の方が 雰囲気があっているなど見なければ分からないことがたくさんあります。合格すれば3年間過ごす場所なのでしっかり確認しておくことが大事です。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

チャレンジするが何処かには受かるように。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

目標は高く。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

TOP-U予備校宇部進学教室
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 入試分析や定期テスト分析による、根本を理解するためのツボを押さえた授業
  • 学力に応じた的確なクラス編成で、刺激し合って意欲喚起
  • ハンドブックや補講タイムなど独自のサポート体制
口コミ(114)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週3日 10,001~20,000円
中3 週4日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

地場に根付いた塾なので。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

塾に行くと 周りの 塾生たちも受験が近づくに連れ 勉強を 本気でやりですのでその影響を受けて本人も勉強をしなければならないという気持ちに変わっていって良かった。塾に入れば宿題や 定期テストがあり 学校だけでは足りない 勉強時間を確保することができました。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

時間は有限

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

自宅で勉強の集中ができない子供に対しては無理に自宅で勉強させるのではなく 塾という選択肢の進めてみるのもありだと思います。 塾であれば 周りの塾生たちも 皆同じ受験という目標に向けて勉強をしているので おのずと勉強するようになってきます。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

中学1年の1学期から 予習復習 など 自宅で勉強をする習慣をつけていくことが大事だと感じました。 テスト勉強などできる限り 自分で計画して自分で結果を出せるように取り組ませることで自立した学習が身につくものと思います。

塾の口コミ

TOP-U予備校宇部進学教室の口コミ

生徒
総合的な満足度 5
回答者
生徒
回答時期
2024年

先生のおしえかたも良いし、周りの人も良い環境をあたえてくれたので中学生の時にはすごくあっていたとおもった。高校に合格することができたのはぜったいにこのじゅくにかよったおかげなのでみなさんにもぜひ入って欲しいです!!

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください