1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 福島県
  5. 須賀川市
  6. 福島県立須賀川桐陽高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値51の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

福島県立須賀川桐陽高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値51(61733) ベスト学院進学塾出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
51
受験直前の偏差値
52
学習時間
通塾していない
月額費用
通塾していない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 福島県立須賀川桐陽高等学校 C判定 合格

通塾期間

中2
中2夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:学校の定期考査

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 通塾していない 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

自分の実力では難しい高校だったため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

図書館や周りが勉強している空間に行き、自分も勉強しないといけない、という環境にしていた スマホなどを触ってしまうので触れないようにアラームアプリを使ったり、友達と電話やライブ配信をしてその画面から動かないようにしていた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと視野を広くして、隣の市の高校も覗いて欲しい

志望校選び

満足度 2

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

体験入学に行っていないため、その学校の空気感や先生の印象、ある部活も分からなかったため、体験入学にいった友達からの新鮮な意見がとてもイメージしやすくもっとも役に立ったとおもっています。 また、その高校出身の親戚が多かったためいろいろと話を聞けました

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

担任の先生に勧められたレベル分け

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ギリギリじゃなくて余裕を持って入れる高校に入って欲しい

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

ベスト学院進学塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 福島県内の難関高校受験対策に!合格実績多数
  • 学校の学習内容に完全準拠した指導内容
  • 学び残しなし!個別指導にも対応
口コミ(132)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週1日 わからない
中3 通塾していない 通塾していない

塾を選んだ理由

友達が通っていたため

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

苦手だった数学を選択していたのですが、もう一度基礎から見直し、自分にあったペースで予習、復習ができてとても良かった。 授業でも先生に勉強したの?と褒められることもあり、通ってよかったと思った。宿題の自主学習が苦手だったが、塾のおかげで自主学習のノートのページも沢山埋まってよかった。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

面倒くさがらずに通って欲しい

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

集中が途切れることなく、続けて集中出来る時間が増えたと思う 自分の部屋だとサボってしまうためリビングで取り組むことにしていた、そのため家族が寝た後などに母親に少し残ってもらってスマホを触らないように注意してもらいつつ分からないところを教えて貰っていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家だと自分の好きなものがおおく、どうしても集中が途切れてしまいがちでした。 でも、母親の助けや気遣いがあって、自分で集中出来る時間を見つけられたし、その時間に合わせてお菓子や飲み物などを持ってきてくれたのが大きかったと思うので、親の手助けが重要だと思っています。

塾の口コミ

ベスト学院進学塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

和気あいあいとしている講師の方々で、生徒との距離が近く親近感が湧く。近いからと言ってなあなあな部分はなく、厳しくもして下さる所が有難いです。成績アップに繋がるように的確にアドバイスもして下さり、親子共々いつも助けていただき信頼しております。 アプリのメールを通して塾の子供の様子を伝えて下さり、声かけの仕方も伝えてくれます。 この塾を選んで良かったです。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください